沿革

① 学校の位置

北緯36度31分46秒 東経136度51分35秒 海抜109m

(JR福光駅前から南砺市営バス「立野脇」行き 古舘バス停下車徒歩5分 ただしバスは1日4便です。)

 

② 校区の様子

福光南部小学校の校区は、富山県の南西端にあり、南北約20km・東西約9kmあります。

校区の面積は約110平方kmです。

校区の南部・西部は山地が広範囲を占め、標高1571mの大門山、939mの医王山も校区に含まれます。

学校のすぐ東側には小矢部川が流れ、上流には刀利ダムや臼中ダムがあります。

IOX-AROSAスキー場もすぐ近くで、スキー場のゴンドラの動いている様子が教室の窓からも見えます。

平野部は、ほとんどが水田で、校区の世帯の8割は農家です。

また、東太美地区の立野原には果樹園が多く、干し柿の生産は特に有名です。

 

③ 福光南部小学校の歴史

昭和45(1970)年9月 東太美・太美山・西太美・広瀬舘の4校を統合して「福光町立南部小学校」開校 (4教場と3分校)
昭和45(1970)年11月 中河内分校閉校
昭和46(1971)年10月 現在地に新校舎が完成し、開校式を行う
昭和47(1972)年3月 小院瀬見分校閉校
昭和52(1977)年4月 校名を「福光町立福光南部小学校」に改称
昭和53(1978)年11月 臼中分校閉校
昭和60(1985)年10月 校舎増築・大規模改修竣工
平成12(2000)年11月 創立30周年式典を開く
平成16(2004)年11月 町村合併・南砺市発足に伴い、校名を「南砺市立福光南部小学校」に改称
平成19(2007)年8月 校舎耐震工事
平成20(2008)年8月 体育館耐震工事・プール改修工事
平成21(2009)年3月 スクールバス車庫新築
平成22(2010)年10月 創立40周年式典を開く
令和元(2019)年9月 エアコン設置工事
令和2(2020)年10月 創立50周年を迎える
令和3(2021)年8月 床面張替工事

④ 主な研究の歩み

昭和56~57年度 県小教研 算数科研究推進校
昭和63~平成元年度 県小教研 道徳研究推進校
平成6~7年度 県小教研 国語科研究推進校
平成13年11月 県NIE研究発表会
平成14~15年度 県小教研 音楽科研究推進校
平成24年度 市町村学力向上研究指定校
平成25~26年度 県小教研 図画工作科研究推進校
令和元年度 小中学校におけるICT教育総合支援事業
令和3~4年度 県小教研 家庭科研究推進校