人権教室を行いました

南砺市人権擁護委員の皆様をお呼びして低・中・高学年ごとに人権教室を行いました。

紙芝居や映像資料等を用いて、それぞれの学年の子供たちに分かりやすく人権について教えていただきました。子供たちは、自分や周りの人々を大切にすることについて真剣に考え、お互いに意見を交流しました。

人権について立ち止まって考える貴重な時間になりました。人権擁護委員の皆様ありがとうございました。

芸術の秋(5・6年生)

南砺市立福光美術館の常設展と市展を鑑賞しました。

常設展では、福光にゆかりのある石崎光瑶と棟方志功の作品を鑑賞しました。光瑶の細かな観察眼と鮮やかな色彩感覚、志功の作品にこめた思いと独特の表現力に心を揺さぶられました。市展では、お気に入りの作品を見付け、人気投票に参加しました。

芸術の秋を味わいました。

餅をおかきに(5年生)

餅をついて食べた餅の残りを冷蔵庫で乾燥させていました。

水分が減りかなり固くなったので、柿山にしてみようとトースターで焼いてみました。

 

若干水分が多いのか、餅の歯触りを感じました。ちょっと早かったようです。

餅はまだ残っていますので、1週間後にもう一度試してみたいです。

干し柿づくり体験(5年生)

殿地区の中川さんの干し柿作業場にて、干し柿づくり体験をさせていただきました。

干し柿の皮むきとひもで竿に吊るす作業をしました。

  

皮むきロボットにも感心しましたが、中川さんがさっと柿同士を巻き結びで縛る技術の高さにも感心しました。

一人4個を担当し何とか竿に干すところまでできました。

三光合成富山工場を見学(5年生)

社会科の工業の学習で、実際の工場を見学して工業の様子を捉えようと、11月7日に三光合成富山工場でプラスチック製品の生産の様子を見学させていただきました。

 

機械の多さに圧倒されました。機械の間に作業の人がいて人がいないかと思うくらいでした。

数百度の熱をもった原料に圧力をかける仕事は機械でないとできないことや、精密な部品を作るために機械が必要であることなど、人間と機械が分担して生産していることが分かりました。

ベンチ、じょうろかけ、プランター入れに絵をかこう(なかよし活動)

グラウンドや前庭で使用するベンチ、じょうろかけ、プランター入れに絵を描きます。
今日はなかよし班でデザインを考え、下描きを行いました。子供たちは、好きなスポーツに関するものや花、動物などを楽しく描いていました。11月には、ペンキを使って色を付けます。

学習発表会

「笑顔輝く南部っ子 心を一つに 力を発揮しよう」のスローガンのもと学習発表会を行いました。子供たちは、日頃の学習の積み重ねや本番に向けて練習してきた成果を見ていただこうと張り切ってステージ発表に臨みました。たくさんの保護者・地域の皆様から温かい言葉や拍手をいただき、子供たちは大きな達成感を得ることができました。

作品展示においても、子供たちは各学年の作品を鑑賞し、友達のよさをたくさん見付けました。

保護者・地域の皆様、本日はご来校くださりありがとうございました。

友達の作品のすてきなところを見付け合おう!

明日は、いよいよ学習発表会です。午前中には、全学年の作品が展示されました。その後、各学級ごとに鑑賞の時間を設けました。「3年生になったら、こんなの作るんだね」「さすが、6年生だね。すごい仕掛けがある!」などと話しながら、作品を鑑賞しました。

 

1 2 3 20