学習発表会

「南部っ子 みんなが心を一つに 最高の学習発表会にしよう」のスローガンのもと、学習発表会を行いました。子供たちは、ステージ発表で練習の成果を精一杯発揮したり、作品鑑賞で友達のよいところをたくさん見付けたりするなど、一人一人が最高の学習発表会になるように取り組みました。高学年は、係活動においても、自分の役割を責任もって果たしました。

参観に来られたご家族や地域の皆様から、温かいまなざしや盛大な拍手をたくさんいただきました。これからの学校生活の大きな励みになります。ありがとうございました。

学習発表会予行

学習発表会の予行を行いました。

今日まで十分に練習を重ねてきた子供たちですが、緊張した表情の子供もたくさんいました。それでも、一人一人が大きな声でせりふを言ったり、美しい声で歌ったりするなど、精一杯がんばる様子が見られました。

発表を見合った他の学年の友達から大きな拍手をもらい、みんなが自信を深めた予行になりました。

 

クラブ活動(4~6年)

2学期が始まり、第1回目のクラブ活動を行いました。

子供たちは、2学期の活動計画を立てたり、運動やゲームを行ったりと、学年の枠を超えて生き生きと取り組んでいました。

11月には、クラブ活動参観日を設ける予定です。子供たちの活動の様子をご覧いただけましたらうれしく思います。

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。暑さ対策として校長室から配信を行い、子供たちは各教室で式に参加しました。

代表児童による、1学期にがんばったことの発表がありました。

校長先生からは、1学期の始業式でお話のあった「挨拶」「挑戦すること」について振り返るお話がありました。

子供たちは真剣に話を聞き、1学期を振り返っていました。

終業式後に、夏休みの過ごし方についての話がありました。守ってほしいことを覚えやすくするために「曜日」を使った内容でした。「月」は交通安全に関わること、「火」は火に関すること、「水」は水に関すること、「木」は機械・メディアに関すること、「金」は金銭や物に関わることです。

        

ご家族の皆様、地域の皆様、1学期中のご協力ありがとうございました。夏休みや2学期も引き続きよろしくお願いいたします。

校外班集会

校外班集会を行いました。

始めに夏休みに向けてラジオ体操を班ごとに行ったあと、1学期の集団登下校について振り返り、夏休みの活動や2学期の集団登下校について確認しました。

 

 

保護者や地域のみなさまにおかれましては、子供たちが安全に登下校ができるように温かく見守っていただき、ありがとうございました。2学期も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

韓国音楽体験

世界の文化体験として、4~6年生で韓国の打楽器の体験を行いました。

始めに講師の先生のすてきな演奏を聴かせていただき、その後「チャング」という打楽器を演奏させていただきました。子供たちは、チャングの演奏や韓国語でのかけ声を通して韓国の文化に親しみ、楽しく活動しました。

韓国の音楽の文化やチャングの演奏の仕方を分かりやすく教えていただいたSONAGI PROJECTの皆様、ありがとうございました。

1 2 3 23