読み聞かせ(4年生)

4年生にとって、今年度2回目の読み聞かせがありました。

読んでいただいた本は「むらをすくったかえる」です。

村はずれの沼地のほとりに棲みついた一匹のかえるが、自分の雨乞いの歌で村を救えないかと考えるお話です。

子供たちは静かに耳を傾けていました。

 

プログラミング教室(4・5・6年生)

富山国際大学の松山先生と学生さんによる4・5・6年生を対象としたプログラミング教室が行われました。

学生さんからアドバイスを受けながら、ゴルフボールがスタートからゴールまで到達するようにするには、どのように動かせばよいかグループのみんなで相談しながら活動しました。

思い通りに動いて、ゴールまでたどり着いたときには大きな歓声が上がっていました。

南砺市市政出前講座(4年生)

4年生は、南砺市エコビレッジ推進課の職員の方と地域おこし協力隊の方を講師にお招きし、

南砺市のSDGsの取組や小学生にできる活動を教えていただきました。

また、すごろくゲームを通して楽しくSDGsについて学びました。

子供たちとって、自分たちにできる活動を考えるきっかけになりました。

講師の先生方、ありがとうございました。

 

 

 

運動会予行練習

今日は、1限から全校で運動会の予行練習を行いました。
開・閉会式や各競技、応援合戦を本番通りの順番で行いました。1・2年生は、上級生の姿を見ながら競技や応援に一生懸命取り組みました。3・4年生は、声をかけ合って競技に取り組んだり、高学年が係会で団席を離れている間も応援を頑張りました。5・6年生は、下級生を引っぱりながら自分たちの競技だけでなく係会活動にも精一杯取り組み、動きの確認をしました。


本番に向けて、一生懸命練習に取り組んでる子供たちです。

 

南部校区安全の集い

南部校区安全の集いを行いました。

登下校でお世話になっているパトロール隊の方や110番の家の方、駐在所の方をお招きしました。

パトロール隊本部長の高瀬様や駐在所の方から、より安全意識が高まるようにしてほしいとお話がありました。

6年生による児童代表の挨拶と誓いの言葉で「いかのおすし」の

合言葉を全校で確認しました。

南部っ子が毎日安全に過ごせるように地域の皆さんが見守りしてくれていることに対して、元気な挨拶で感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。

プログラミングで都道府県を特定しよう(4年生)

4年生は、4月から社会科で47都道府県について学習しています。

今日は、コンピュータのプログラム(スクラッチ)を活用し、都道府県の三つの条件を組み合わせて都道府県を特定する活動をしました。

※例えば、石川県は以下のような三つ条件で特定することができます。
条件1 中部地方である。
条件2 都道府県名と県庁所在地名が異なる。
条件3 三つの県と接している。

子供たちは都道府県の位置を思い出したり、地図帳で確かめたりしながら学習を進めていました。

 

1 2 3 11