4年理科「あたたかくなると」の学習から(5月28日)

久しぶりの登校日でした。サクラの木とヘチマの様子を観察しました。

まず一人一人が温度計で気温を調べました。4月に観察したときと比べると気温がずいぶん高くなっていました。サクラは、葉が大きくなり、数も増えていました。

ヘチマの畑には、子葉が出てきており、子供たちは、「他の草より緑色が濃いね。」「丈夫そうな葉だね。」などと話しながら記録していました。今後の変化や生長が楽しみな様子でした。

4年生のみなさんへ

元気ですか。

最後まで課題にしっかりと取り組んでいる人は、着実に力がついています。

自主学習ノートに、都道府県クイズをたくさん作っている人がいて、感心しました。

運動不足になりがちですが、体力つくりもしましょう。

長い目で見ると、健康や体力つくりは、コロナウイルスなどの予防対策になりますよ。

4年生の課題はこちらからクリックしてください 

 

学校のサクラです。4月の登校日にかんさつしたときと、変わったところを見つけましょう。

1 13 14 15