租税教室(6年生)

3限目に税について理解を深めるために南砺市税務課の職員をお招きして租税教室を行いました。

各国の税や税金がない世界を分かりやすくクイズやアニメーションで教えていただきました。

最後は一万円札で1億円分の重さを体感しました。

税金によってみんなの生活が支えられていることを学びました。

生活科 野菜を育てよう!(1・2年)

1・2年生は生活科で、それぞれが選んだ野菜を育てています。野菜を育てる中で子供たちから、「このままで大丈夫だろうか」と心配の声があがるようになりました。そこで、JAの方を講師にお招きして、心配なことや気になっていることをたくさん質問しました。

教えてもらったことを生かしてたくさん野菜が実るようにお世話をしていきます。

また、さつまいもの苗植えもしました。一人一つの苗を大事に植えました。

世話の仕方をアドバイスしていただき、自分の育てている野菜や、さつまいもを「これからもしっかりと世話をしよう」と、みんな意欲を高めたようでした。

JAの皆様ありがとうございました。

宿泊学習(5・6年生)

5月26日(月)、27日(火)に砺波青少年自然の家で宿泊学習をしました。学習の目当ては、「自分を律する」「助け合い」「チャレンジ」です。普段、学校ではできない体験をすることで、助け合いで感じられる達成感や、チャレンジして得られる満足感を味わっていました。

 

 

1 2 3 148