箸の持ち方検定(4年生) 2024年11月11日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 給食委員会主催の「箸の持ち方検定」をしました。 今日は4年生の検定の日です。 この検定は、級に応じて制限時間内に小さな消しゴム、豆、ビー玉等をお茶碗からお皿に移し替えます。 子供たちは、真剣な表情で上の級を目指して検定に取り組んでいました。
秋のおもちゃやさん(1年生) 2024年11月11日 福光南部小学校 1年生 生活科の学習でどんぐりや落ち葉などを使っておもちゃを作りました。そして、おもちゃやさんを開きました。 上級生や先生方が遊びにきてくれました。たくさんのお客さんに楽しんでもらって、子供たちは大満足でした。
餅をおかきに(5年生) 2024年11月8日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 5年生 餅をついて食べた餅の残りを冷蔵庫で乾燥させていました。 水分が減りかなり固くなったので、柿山にしてみようとトースターで焼いてみました。 若干水分が多いのか、餅の歯触りを感じました。ちょっと早かったようです。 餅はまだ残っていますので、1週間後にもう一度試してみたいです。
干し柿づくり体験(5年生) 2024年11月8日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 5年生 殿地区の中川さんの干し柿作業場にて、干し柿づくり体験をさせていただきました。 干し柿の皮むきとひもで竿に吊るす作業をしました。 皮むきロボットにも感心しましたが、中川さんがさっと柿同士を巻き結びで縛る技術の高さにも感心しました。 一人4個を担当し何とか竿に干すところまでできました。
ベンチ、プランター入れ、じょうろかけに色を塗ろう(1・2・6年生) 2024年11月8日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 6年生 なかよし活動で描いた下描きの上から、ペンキで色を塗りました。今日は6年生が「何色で塗りたい?」「上手に塗れているね」と1・2年生に声をかけ、1・2年生は筆を使ってのびのびと色を塗っていました。 来週は、3・4・5年生が色塗りの仕上げをします。
三光合成富山工場を見学(5年生) 2024年11月8日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 5年生 社会科の工業の学習で、実際の工場を見学して工業の様子を捉えようと、11月7日に三光合成富山工場でプラスチック製品の生産の様子を見学させていただきました。 機械の多さに圧倒されました。機械の間に作業の人がいて人がいないかと思うくらいでした。 数百度の熱をもった原料に圧力をかける仕事は機械でないとできないことや、精密な部品を作るために機械が必要であることなど、人間と機械が分担して生産していることが分かりました。
調理実習(高学年) 2024年11月1日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 家庭科の調理実習をしました。5年生のご飯・味噌汁を作る実習と6年生の栄養バランスを考えた主菜・副菜の実習を一緒にして、一食分の調理をして試食しました。 ご飯も焦げなく、みそ汁もちょうどの塩梅でおいしくいただきました。 主菜は6年生が食材の種類と調理の仕方を工夫していました。5年生は先輩の調理に感心していました。
たんけんにいこう!Ⅲ(1・2年生) 2024年10月31日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 学年の広場 生活科で、地域のすてき探しに3回目の探検に出かけました。子供たちの希望から、今回はイオックス・アローザ、宗善寺、トレボー株式会社、常本りんご園、常本酒店にグループにわかれて行きました。今まで行ったり見たりした場所でも、地域の方のお話やじっくり見学させていただいたことで、さらにたくさんのすてきを見付けることができました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
どんなふうに動くかな?(4年生) 2024年10月31日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 図画工作科で「紙パックでパックパク」の学習をしました。 この学習では、紙パックに割り箸をつけた動く仕組みの動きを生かして、おもちゃをつくります。 今日は割り箸をつける位置を変えながら、どんなふうに動くか試しました。 今後、どんなおもちゃが完成するか楽しみです。
ハロウィン集会(高学年) 2024年10月30日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 高学年でハロウィン集会をしました。 図工の時間に段ボールで作ったお化けを飾り、みんなでクイズやペタンク等をして楽しみました。