調理実習(高学年)

家庭科の調理実習をしました。5年生のご飯・味噌汁を作る実習と6年生の栄養バランスを考えた主菜・副菜の実習を一緒にして、一食分の調理をして試食しました。

 

ご飯も焦げなく、みそ汁もちょうどの塩梅でおいしくいただきました。

 

主菜は6年生が食材の種類と調理の仕方を工夫していました。5年生は先輩の調理に感心していました。

たんけんにいこう!Ⅲ(1・2年生)

生活科で、地域のすてき探しに3回目の探検に出かけました。子供たちの希望から、今回はイオックス・アローザ、宗善寺、トレボー株式会社、常本りんご園、常本酒店にグループにわかれて行きました。今まで行ったり見たりした場所でも、地域の方のお話やじっくり見学させていただいたことで、さらにたくさんのすてきを見付けることができました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

能楽公演

学校巡回事業の2日目は、様々な曲を鑑賞しました。静かな曲やにぎやかな曲、激しい曲など、いろいろな調べを楽しみました。「三番三」という曲は、子供たちも一緒に演奏しました。

能楽独特のカケ声や間のとり方を体験したり、質問に答えていただいたりしてこれまでなじみのなかった能楽を身近に感じることができました。

京都能楽囃子方同明会の皆様、素晴らしい体験をさせてくださりありがとうございました。

中学校部活動改革リーフレットPart4のご意見・ご質問に対する回答について(南砺市教育委員会)

南砺市教育委員会から中学校部活動改革リーフレットPart4のご意見・ご質問に対する回答について連絡がありました。

学校ホームページ上部のメニュー「部活動・クラブ等」の「リーフレット Part4回答」にありますので、ご覧ください。

能楽ワークショップ

独立行政法人日本芸術文化振興会による「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演事業)」として、2日間の「能楽体験」を行います。一般社団法人京都能楽囃子方同明会の方々が来校され、ワークショップや公演を行ってくださいます。

1日目の本日は、小鼓と大鼓の演奏方法やカケ声の出し方を教わりました。ハリのあるいい音を出すのはなかなか難しく、特に大鼓は皮を叩く右手が痛くなるのを我慢しなくてはいけません。子供たちは、息を合わせて一生懸命に練習しました。

公演事業2日目は、いろいろな曲を鑑賞したり、同明会の方々と子供たちが一緒に演奏したりして能楽を楽しむ予定です。

1 2 3 4 5 131