プログラミング学習(4・5・6年生)

富山国際大学の松山教授の指導の下、学生さん方に丁寧に優しく教えてもらないながら、4~6年生が体育館でドローンをプログラミングして飛ばす学習をしました。タブレット上で離陸から着陸までプログラムして飛ばします。

 

試行錯誤しながらプログラムしてゴールまで移動させました。

 

思った通りに飛行した時はうれしかったです。   

秋のおもちゃパーティーをしよう(1年生)

生活科では、紅葉した葉やドングリなどを使って飾りやおもちゃを作っています。12月には福光南部あおぞら保育園の年長さんを招待して、「秋のおもちゃパーティー」を開く予定です。音楽、おもちゃ、服・飾り、チャレンジ(製作)の4つのグループに分かれて、楽器や的あて等を作っています。みんなで、楽しむ日を心待ちにしています。

パスをつないでみんなでトライ!(3・4年生)

3・4年生は体育科の学習で「タグラグビー」の学習をしています。今日は、試合をしました。子供たちは、空いているスペースにボールを持って走り込んだり、タグを取られた味方に「パス!」「こっちにちょうだい!」など声をかけ合ったりして試合を楽しみました。

次回から、リーグ戦が始まります。タグラグビーの楽しさをさらに味わってほしいと思います。

干し柿づくり(5年生)

先週末に干し柿農家の中川さんから学んだことを生かして、自分たちでも学校の三社柿を使って干し柿を作ってみました。ピーラーで皮を剥くときは意外に滑ってしまい、断然機械の方が効率が良いと分かりました。

吊るしやすい枝に切っていない柿もあるので、串を刺したりへたの下に切れ込みを入れたりして吊るしてみました。カビ対策として熱湯で殺菌しました。

おいしい干し柿になるように作っていきたいです。

餅をおかきに(5年生)

餅をついて食べた餅の残りを冷蔵庫で乾燥させていました。

水分が減りかなり固くなったので、柿山にしてみようとトースターで焼いてみました。

 

若干水分が多いのか、餅の歯触りを感じました。ちょっと早かったようです。

餅はまだ残っていますので、1週間後にもう一度試してみたいです。

1 2 3 113