出前県庁しごと談義(4年生)

4年生は、富山県生活環境文化部環境保全課の方を講師として富山県の水環境について学びました。

子供たちは講師の先生のお話や実験を通して富山県の水がとてもきれいなこと、海や川そしてその周りの環境がよいこと等を知りました。

また、簡単にできる水を大切にする取組を教えていただき、これからやってみようという思いをもつことができました。

 

 

着衣泳を行いました

南砺消防署の署員の方を講師にお招きして「着衣泳~ういてまて~」を行いました。

講師より、溺れている人を見付けた時の対応や、自分が溺れそうになった時の対処を教えてくださいました。溺れそうになった時は、声を出したり、無理に泳ごうとしたりせずに、水に浮いて待つことが大事だそうです。

いざという時、教えていただいたことを実践し、自分の命を自分で守るようにしてほしいです。

リレーに挑戦(1・2年生)

連日暑い日が続いていますが、体育科ではグラウンドでかけっこ・リレーの学習をしています。途中に水分補給の時間も取りながら行っています。今日は初めてトラックを使ってのリレーに挑戦しました。まだ、うまくトラックを回れなかったり、リングバトンをスムーズに渡せなかったりしていますが、チームで作戦を立て、声をかけながら走っていました。

  

水はどこから(4年生)

4年生は社会科の「水はどこから」の学習で松島浄水場へ見学に行きました。

いつも何気なく飲んだり、使ったりしている水を安全かつ安定して私たちに届けるための設備について、職員の方から教えていただきました。

今後は見学で学んだことを学習に生かしていきます。

 

子育て講座「すいみんって すごい!」

学習参観後に育成会子育て講座が行われました。睡眠健康指導士の濱田先生から、睡眠の大切さについて教えていただきました。子供たちは、保護者の方と一緒に自分の生活を振り返りながら話を聞いていたようです。

「休みの日も学校の日と同じ時間に起きる」「寝る1時間前にゲームをしたり動画を見たりしない」ことがよい睡眠につながることを教えていただきました。濱田先生ありがとうございました。

学習参観

今年度2回目の学習参観を行いました。

子供たちは、進んで発表したり、集中して作品を作ったりするなど、とても頑張っていました。

暑い中、たくさんの保護者の方に来校してくださいました。ありがとうございました。

生まれかわったなかまたち(4年生)

図画工作科で「生まれかわったなかまたち」の学習をしました。

この学習では、着れなくなった服や空き容器等を使ってオリジナルの虫をつくります。

子供たちは、材料の形や色を生かして楽しんで虫の羽や模様等をつくっていました。

この作品は「ムシ送り七夕まつり」に出品する予定です。

ご家庭で材料集めに協力していただき、ありがとうございます。

みそ作りに大切なこうじを見たよ(3年生)

3年生は、なのはなの授業でみそを舐めてから、みそ作りに興味津々です。

今日は、みそ作りに必要なこうじについて学習しました。板こうじを実際に見たり、においを嗅いだりして、こうじの正体を予想し、DVDで確認しました。
子供たちは、「お米みたいにつぶつぶしてる!」「わたあめみたいな見た目で甘い匂いがする!」など様々な気付きを出し合いました。


振り返りでは、「ふつうのみそと違って、長い時間をかけて作られているからこんなおいしいんだな」「どうして、白いこうじから茶色のみそになるんだろう」など感想や新たな疑問がたくさん出ました。

石黒種麹店の皆様、このような機会を設けるためにご協力くださり、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 105