投稿者: 福光南部小学校
季節を楽しむ読み聞かせ(3・4年生)
3年生と4年生の教室で、「読み聞かせ」がありました。
3年生は、「ドングリかいぎ」という絵本を読んでいただきました。
実を小動物たちに食べつくされて大弱りしたどんぐりの木たちのお話です。「どうしたら元気な若木を育てられるだろう?」と会議を開き、植物と動物の知恵くらべが始まりました。
子供たちは、自然の仕組みに感心しながら聞いていました。今、地域でも目撃されているクマの事情とつなげて聞いていたのかもしれません。
4年生は、「ちゃっくりがきぶ」という落語の絵本を読んでいただきました。
「秋というとどんな食べ物がありますか?」という質問から読み聞かせがスタートしました。茶と栗と柿と麩を入れたザルを持って主人公は町へ物売りに行きましたが、誰も買ってくれません。そこで面白いリズミカルなかけ声を上げて売ることを思いつく、というとても楽しい落語の絵本です。終わりには、先生が「ちゃっくりがきぶ」と言うと、4年生の子供たちが「ぱっぴぷっぺぽ」と叫ぶというかけ合いを楽しみました。
「秋」という季節を感じながら、読み聞かせを楽しみました。
おはなしJA夢さん、毎回、子供たちの関心や季節に合ったお話を選んでいただきありがとうございます。
学校だより11月号をアップしました
学習の様子を見てもらったよ!
校内は「芸術の秋」
ハロウィーンパーティー(1・2年生)
「なーんと!おいしい学校給食週間」最終日
「なーんと! おいしい 学校給食週間」最終日です。
今日の献立は、米粉パン、豚肉のパン粉焼き、ラタトゥイユ、白爵かぼちゃのスープ、牛乳です。
今日の南砺市産の食材は、白爵かぼちゃ、大豆、干しなす、人参、にんにくです。
干しなすは、夏から秋にかけてたくさん収穫したなすを天日で干したものです。干すことで甘みと栄養が増して、おいしくなる上に、長い間保存することができます。なすの苦手な子供たちも、ラタトゥイユに入った干しなすは、おいしそうに食べていました。
1週間、南砺市の恵みに感謝していただきました。
食材を準備してくださった生産者の皆さん、おいしい給食を作ってくださった調理員の皆さん、ありがとうございました。
箸の持ち方検定(1・2年生)
「なーんと!おいしい学校給食週間」4日目
受賞報告(6年生)
6年生11名は、市役所を訪問し、11月11日(土)に開催された富山県小学生火災予防研究発表大会での「特選」の受賞報告を行ってきました。南砺市の副市長さんや南砺消防署の副署長さん、そして教育長さんに同席いただきました。
最初に、当日のビデオを見ていただきました。そして代表児童が、今までの取組の様子や大会の様子、そして今後の抱負等について伝えました。副市長さんや副署長さんからは「電気火災に目を付けたところがいいですね」「いろいろな方法で広報活動をがんばったのですね」「長く続いている広瀬舘地区の防火活動は知っていたが、これからもその素晴らしい活動を続けてほしい。そして、下級生にもつないでほしい」とお言葉をいただきました。また、教育長さんからは、「6年生11人全員で頑張ったんですね。素晴らしい活動であり発表でした。みんな中学生になっても、がんばってください。」と応援の声をいただきました。
子供たちは、充実感でいっぱいの様子でした。