6年理科校外学習「大地のつくり」 2023年10月3日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 6年生 6年生は、小矢部市小森谷の松本建材の採石場で地層の学習を行いました。 少し離れたところから地層の広がりを観察した後、近くへ行って化石の出る灰色の層を確かめました。 その後、その上の層である、火山灰層を観察しました。 化石の出る層と火山灰層から、どのような環境でこの広い地層が出来上がってきたのか推測してきました。
5年理科校外学習「流れる水のはたらき」 2023年10月2日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 5年生は、理科の「流れる水のはたらき」の学習のため、小矢部川へ行きました。 川の上流の観察地では、大きくごつごつとした石が多く、川の傾斜が急であることを確かめていました。中流の観察地では、川の幅や石の大きさを観察したあと、水の流れによってどれくらいの大きさの石が流れるのかを実験し、流れる水の力を体感しました。
学習発表会に向けて(4年生) 2023年10月2日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 4年生は、図画工作科の学習で「風船ランプ」を作りました。 この作品は学習発表会で展示する予定です。 今日は、膨らませた風船の周りに特殊な伸びる粘土を巻き付けていきました。 子供たちは、粘土がゴムのように長く伸びる瞬間にぐるぐると巻き付けることを楽しみました。
地域の方と交わす挨拶 2023年10月2日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 各地区の民生委員の方々が朝早くから来校してくださり、玄関前で、子供たちに挨拶をしてくださいました。途中からは、運営委員会の子供たちも一緒に並んで挨拶を始めました。 地域の方は、笑顔で子供たちに声をかけてくださいました。 いつも温かく見守りいただきありがとうございます。
いいことみつけの木 2023年9月29日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 来週から運営委員会の企画で「南部っ子 いいところ見つけの木」が始まります。 1年生にとっては、初めての取組なので、今日は学級で書いてみました。子供たちは、「6年生の〇〇さんは、朝の登校の時、挨拶や声掛けが優しいので、楽しく登校できます」「6年生の〇〇さんは、休み時間に遊んでくれて楽しいです」「5年生の〇〇さんの挨拶が大きい声です。わたしも見習います」などと、他の学年の良い姿を見付けていました。「いいところ見つけの木」が南部っ子のよい姿の葉っぱでいっぱいになることを願っています。
学習発表会に向けて… 2023年9月29日 福光南部小学校 1年生, 2年生 先日から、お昼の放送で、学習発表会に向けて各学年の取組を紹介しています。 今日は、1、2年のステージ発表についての紹介でした。代表の子供たちにとって放送するのは初めてなのでとても緊張していましたが、しっかりと話していました。教室に戻ると拍手とともに、「よく聞こえたよ!」「はきはきした言い方だったね。すごいね」と友達から声が挙がりました。
笑顔で歌おう(ミニ音楽集会) 2023年9月29日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 今日のミニ音楽集会では、9月の歌「世界がひとつになるまで」を歌いました。 委員会の子供たちが司会と寸劇を担当しました。寸劇の中のおじいさんとおばあさんが、「子供たちの声が素晴らしいので、今日も聞かせてほしい」と、歌声を聞きながらのみんなの前を歩きました。みんなは、おじいさんとおばあさんを見ながら、笑顔で歌っていました。委員会の子供たちのすてきな演出のおかげで、楽しい気分で1日をスタートさせることができました。
「うみのかくれんぼ クイズずかんをつくろう」(1年生) 2023年9月29日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生 国語科で「うみのかくれんぼ」を学習しました。学習し始めた頃から、子供たちは「自分でもかくれんぼする生き物を調べて、クイズ図鑑を作りたい」と話していました。 先日から調べたり下書きをしたりして完成し、今日は、発表会でした。自分たちの書いた物が電子黒板に大きく映し出され、少し照れながらも一生懸命読んで紹介しました。友達の調べた生き物にも興味をもち、「もっと調べたい」「また、図鑑を作って発表したい!」と意気込んでいました。
はなまる120個記念、スポーツ大会(1年生) 2023年9月29日 福光南部小学校 1年生 1年生は、学級目標や活動の目標に近付く言動があった時にはなまるがもらえます。先日の学級会で、通算120個になったら、スポーツ集会をしようと決めていました。そして、9月26日に120個に達しました。体育館では、リレー、ドッジボール、こおりおにを行い、力いっぱい運動したり友達を励ましたりしました。 次の目標は160個、「落書きパーティー」を計画しています。日々の活動を楽しみつつ、目標に向かって心や力を伸ばしている子供たちです。
育成会常任委員会 2023年9月28日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 育成会常任委員会が行われました。 各委員会の現在までの活動報告を中心に行いました。 また、役員の皆様から、来る学習発表会に向けて力強い応援の言葉をいただきました。 役員の皆様、お忙しい中常任委員会にご出席いただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。