お月見給食(今日の給食)

今日の給食は「お月見献立」で、ご飯、お月見焼き、小松菜のコーン和え、白玉汁、牛乳、お月見デザートでした。お月見焼きは、ハンバーグの中にゆで卵が入っていました。

今年の十五夜は、9月29日です。明日が、一年で最も月がきれいな日ということになります。今日はそんなお月見にちなんだ給食でした。美しい月を思い浮かべながらいただきました。

思い切り遊んでいます

グラウンドの改修工事が始まりました。

教職員の自動車を別の場所に駐車することで、前庭を子供たちの遊び場として開放しています。
子供たちは、休み時間になると、遊具エリアだけでなく砂場や校舎前のスペースいっぱいに広がって、友達と仲良く遊んでいます。

 

地域、保護者の皆様におかれましては、先にご案内しました通り、児童活動中は、前庭への自動車の乗り入れをご遠慮いただきますようお願いいたします。

地域の方から球根をいただきました

5月に、地域の方から、アリウム・ギガンチウム(通称:ネギ坊主)の花をいただきました。
その地域の方から、今度は、球根をいただきました。チューリップの球根と同じ時期に植えればよいとのことです。
大きく育つのを楽しみに、委員会の子供たちと一緒に学校園に植えたいと思います。

 
どうもありがとうございました。

ティーボール(3・4年生)

3・4年生は今日から体育科で「ティーボール」を始めました。

今日はティーボールのルールを知ることが学習のめあてでした。
みんなでルールを確かめてから試合を行い、ボールをバッドで打ったり守ったりしてみました。
ルールを守って試合をしようとする姿がたくさん見られました。

 

2学期の「いきいきタイム」

先週から2学期の「いきいきタイム」が新しい形でスタートしました。

柔軟性を養う「たんぽぽ体操」のあと、各学年、曜日ごとに「4分間ペース走」、「全身運動」、「ペア運動」をローテーションで行います。

 

 

今日からグラウンドは使えませんが、校内や前庭でいろいろな運動に親しみ、しっかりと体力を養っていきましょう。

持続可能な水産業について考えよう(5年生)

5年生は社会科の水産業の学習のため、氷見の施設へ見学や体験に行きました。

初めに富山県栽培漁業センターで、栽培漁業の様子や展示を見学したり魚と触れ合ったりしました。その後、氷見漁業文化交流センターへ行き、定置網の模型を見せていただきながら、漁の仕組みや工夫を学びました。午後からは、ひみ番屋街を見学した後、氷見漁港でせりやその時に使われる機械や保管庫等の見学をさせていただきました。

子供たちは、水産に関する様々な仕事や施設を見学させていただき、漁業に携わる方々の思いに触れることで、持続可能な水産業のあり方について考えていました。

1か月前記念集会&しばらくさよなら集会

なかよし活動の時間に「学習発表会1か月前記念集会」と「南部っ子グラウンド しばらくさよなら集会」が行われました。記念集会は6年生が、さよなら集会は5年生が運営しました。

「学習発表会1か月前記念集会」では、先日決定したスローガンが披露され、みんなで声を合わせてスローガンをコールしました。

 

「南部っ子グラウンド しばらくさよなら集会」では、全校で「けいどろ」をしました。5年生と教職員が警察になって、みんなを追いかけました。みんな、グラウンドいっぱいに広がり、真剣に走っていました。

 

最後に5年生が音頭をとり、グラウンドに向かってみんなで「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。
5年生にとっては、初めての全校集会の進行役です。6年生からのバトンを受けて、しっかりと全校をまとめてくれるのを楽しみにしています。

「なんと食育の日~石川県~」(今日の給食)

今日は、「なんと食育の日」で、石川県の郷土料理でした。

献立は、みたま、魚(鯖)の照り焼き、金時草入りおひたし、治部煮、牛乳です。

朝から子供たちが気になっていた「みたま」とは、黒大豆ごはんのことです。石川県では家を建てるときに食べられるそうです。お赤飯は、見た目が赤いので火事を連想させるとのことで、家を建てるときには黒大豆を入れたごはんを食べるそうです。「治部煮」は、金沢市の郷土料理です。その料理を取り入れた人の名前が由来だそうです。醤油や砂糖で味付けされたおいしいだし汁の中に生麩や椎茸、野菜等具が沢山入った汁物です。

石川県の食を、みんなでおいしくいただきました。

スーパーで働く人の工夫を見つけよう(3年生)

3年生は、社会科の学習でバロー福光店とバロー北陸物流センターを見学させていただきました。

バロー福光店では、開店直後のお忙しい時間帯に見学させていただきました。おかげで、たくさんの店員さんが役割分担しながら働いておられる様子を知ることができました。また、温度管理や衛生管理にとても気を配っておられることも分かりました。

バロー北陸物流センターでは、全国からたくさんの品物が集められ、バロー各店舗に配送される仕組みを知ることができました。ここでも、温度管理や衛生管理に気を配っておられました。

スーパーで働く人々のおかげで、自分たちが安心して買い物ができることを学びました。

みんなで「かげおくり」(3年生)

3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。

国語科の学習の終わり際に、急に日差しがよくなってきたので、急遽、外に出て「かげおくり」をすることになりました。みんなで手をつなぎ、足元の陰を見ながら「ひとつ、ふたつ、みっつ・・・・」と数え、空を見上げました。

 

ちいちゃんのように、「かげおくり」はできたのでしょうか。

1 50 51 52 53 54 131