5年現地学習(流れる水のはたらき)

3・4限目に理科「流れる水のはたらき」の現地学習を太美山地区の蛇谷川と福光岩木地区の小矢部川の川原で行いました。

蛇谷川では、小さな石が少ない理由を水の速さを調べることで確かめました。岩木地区の小矢部川では、実際に川に入りお盆に石を乗せてどのような大きさの石が流れるのか実験をしました。

はことはこを組み合わせて(1年生)

図画工作科では、箱と箱を組み合わせて動物や乗り物等を作る学習が始まりました。今までためておいた箱を積み上げたり並べたりして作りたい物をイメージしました。ボンドやテープの使い方も学んでいます。材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。出来上がりが楽しみです。