地域の災害対策を学ぼう(4年生)
社会科の学習で、西太美交流センター長で防災士の冨堂さんから西太美地区の災害対策について教わりました。
交流センターが「自主防災会」の本部や避難所の役割を担うことや、地域の方々と災害対策について話し合ったり避難訓練を行ったりしておられることを知りました。また、ダンボールベッドの組み立てを体験させていただきました。
冨堂さん ありがとうございました。
社会科の学習で、西太美交流センター長で防災士の冨堂さんから西太美地区の災害対策について教わりました。
交流センターが「自主防災会」の本部や避難所の役割を担うことや、地域の方々と災害対策について話し合ったり避難訓練を行ったりしておられることを知りました。また、ダンボールベッドの組み立てを体験させていただきました。
冨堂さん ありがとうございました。