楽しい絵本(2・5年生)

2年生と5年生の教室で、「読み聞かせ」がありました。

2年生の教室では「シナの五にんきょうだい」という絵本を読んでいただきました。
子供たちは次の展開を予想しながら聞き入っていました。

5年生の教室では「おおにしせんせい」という絵本を読んでいただきました。
とても個性的な先生のお話でした。著者自身の体験を基に、描かれた絵本だそうです。

 

どちらも楽しい絵本でした。次回の読み聞かせも楽しみです。

一人一人が輝いた学習発表会

「のびよ 南部っ子‼ 力を合わせて 今こそきらめこう」をスローガンに、学習発表会を行いました。

子供たちは、家の人に最高のステージ発表を見ていただきたいと、精いっぱい演技することができました。

【1・2年 あきのチャンピオン】

 

 

 

 

【3・4年 ~心を一つに 笑顔で挑戦~ Challenger】

 

 

 

 

【5・6年 できることは何? SDGsな未来のために】   
    

【係の仕事】

 

 

子供たち一人一人が輝いた学習発表会となりました。
これまでの過程で身に付けたことを今後の生活や学習に生かすとともに、さらに自分を伸ばそうとする意欲につなげてほしいと思います。

明日の学習発表会がんばります!

いよいよ明日は、学習発表会です。

子供たちは、明日の学習発表会で、練習してきたことを出し切ろうと、最後まで精いっぱい取り組みました。

 

 

 

6時間目には、4・5・6年生が、会場の設営や掃除、係の仕事の確認を行いました。

ご家族の皆さん、子供たちの頑張りに対し温かい応援をお願いいたします。

「おもちゃまつり」にごしょうたい!(2年生)

2年生は、生活科で「うごくおもちゃで楽しくあそぼう」の学習をしました。

動くおもちゃを自分たちで工夫して作り、楽しく遊びました。

今日は、フロアにそれぞれのおもちゃのコーナーを設けて「おもちゃまつり」を開き、1年生を招待し、手作りおもちゃで遊んでもらいました。

コロコロ転がるおもちゃ、レーシングカー、球を引っ張るとドラゴンの羽が動くおもちゃ、ゴムの力やばねの力を使って球を箱に入れるおもちゃ、ゴム鉄砲の射的等、どのおもちゃもアイディアいっぱいです。楽しいうえに、得点に合わせて素敵な手作りの景品が準備されていました。

 

 

 

 

1年生に優しくやり方を教えたり励ましたりしている2年生は、とても頼もしいお兄さんお姉さんでした。
大喜びの1年生を見て、2年生もみんな笑顔になっていました。

 

南砺サンキューデー(今日の給食)

今日は、「なんとサンキューデー」でした。

献立は、五箇山豆腐のイタリアン丼、大根のアーモンドサラダ、かぶとキャベツのスープ、牛乳、りんごです。

五箇山豆腐、なんとポーク、小松菜等、南砺市産の食材がたくさん使われていました。

南砺の恵みに感謝していただきました。

雨の日だって楽しいよ!(なかよし活動)

今日は、縦割り班で活動する「なかよし活動」の日です。

玄関前に、各班の予定が書いてあり、みんな朝からとても楽しみにしていました。

今日は天気がよくなかったので、どの班も、校内で過ごしました。
体育館でのおにごっこ、各階のフロアでのカードゲームやハンカチ落とし等、6年生のリーダーが中心となって班ごとに仲よく遊びました。

 

 

 

高学年の子供たちが、下級生に優しく声をかけている場面が多くみられました。
雨の日だって、元気いっぱい楽しんでいる南部っ子です。

練習の成果を発揮して!(学習発表会予行)

学習発表会の予行を行いました。

どの学年の子供たちも、今までの練習を思い出しながら精いっぱい演技をしました。

 

 

 

 

 

 

子供たちは、今日初めて、他の学年のステージ発表を最後まで見ることができました。
他の学年の発表に刺激を受け、「もっと頑張ろう!」と思った子供たちがたくさんいたようです。

予行終了後、高学年フロアでは、「うまくいったところ」や「もっとパワーアップしたいこと」についてグループごとに意見を出し合ったり、それを伝え合ったりして、よりよい劇にしようと話し合っていました。

 

今日の振り返りを生かして、10月8日(土)の学習発表会では、今日以上に子供たちの輝く演技が見られることと思います。ご家族のみなさん、温かい応援をお願いいたします。

学習発表会を成功させるために(係会)

いよいよ明日は、校内学習発表会です。

5・6年生は、「進行係」と「用具係」に分かれて、学習発表を運営します。
係会では、仕事内容を確認したり分担したりしました。そして、実際の動きを確かめました。

 

 

学習発表会を成功させようと意欲をもって係の活動をしている5・6年生の姿は、とても頼もしいです。

玄関前で「おはようございます!」

主任児童委員の方や各地区の民生委員の方々が朝早くから来校してくださり、玄関前で、子供たちに挨拶をしてくださいました。
途中からは、運営委員会やその他の子供たちも一緒に並んで挨拶を始めました。
地域の方は、挨拶だけでなく優しく子供たちに声をかけてくださいました。

 

 

いつも温かく見守りいただき、ありがとうございます。

1 97 98 99 100 101 131