「友達」について考える(3・4年生)

3年生と4年生の教室で、「読み聞かせ」がありました。

3年生は、「うごいちゃだめ」という絵本を読んでいただきました。
アヒルとガチョウ、仲良しの二人の意地の張り合いによって、ユニークな場面とドキドキハラハラする場面とが出てくる、楽しい絵本です。最後には、今まで以上に心が通じ合う様子がえがかれ、心が温かくなるお話でした。
4年生は、「三つのお願い」という落語の絵本を読んでいただきました。
挿絵がとてもきれいで、子供たちはひき込まれていました。お話も素敵で、この世で一番大事なものは、お金や車なんかではなく友達、というのが自然と伝わってくるお話でした。

 

どちらも、「友達っていいな」と思える素敵な絵本でした。

小学校わくわくどきどき集会(1年生)

来年度入学する年長さんを招いて「小学校わくわくどきどき集会」を行いましたた。

1年生は朝から、楽しみにしていました。学校での活動紹介や校内探検、小学校クイズ、小学校バスケット(椅子取りゲーム)等を行い、年長さんと一緒に楽しみました。1年生は、年長さんが安心して入学できるように、手を繋いだり、「困ったときは聞いてね」と話したりしながら活動を進めました。集会後は、「緊張したけど、年長さんが笑っていてよかった」「入学が楽しみになってくれたと思うな」などと、満足そうに話していました。2年生に1歩近付いた1年生です。

学校給食週間

1月末に学校給食週間がありました。給食を支えてくださっている方々に、各学年でお礼のメッセージカードを贈りました。1年生は、学校で調理をしてくださっている方々に書きました。「いつも、安全でおいしい給食をありがとうございます。」

書き損じはがき贈呈式

南砺市ユネスコ協会の方に来校いただき、「書き損じはがき贈呈式」を行いました。

児童会の運営委員が全校に呼びかけて、書き損じはがきを集めました。全校児童やご家族の方々のおかげで、たくさんのはがきが集まりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
贈呈式では、「学校へ行きたくても行けない子供たちのために役立ててください」と、代表児童が集めたはがきを南砺ユネスコ協会の方にお渡ししました。
ユネスコ協会の方から、集まったはがきは学ぶことができない世界の子供たちのために役立てられるというお話をされ、その後、感謝状をいただきました。

  

今日の給食

今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、白菜のごま酢和え、わかめの味噌汁、牛乳、みかんです。

高野豆腐は、豆腐を低温で凍らせたあと解凍・脱水し、乾燥させたものです。豆腐に比べると、たんぱく質の量が約7倍にもなるそうです。今日は、ひき肉と一緒に炒めたものをご飯の上にのせていただきました。タンパク質たっぷりの給食を、よく味わっていただきました。

難しいことにもチャレンジ!(1年生)

算数科で、100くらいまでの大きな数を学びました。今日は、学校にある物の数を数えてみました。「え?いくつだっけ?」と困る場面もありましたが、「10こずつ、まとめよう!」と気付き、協力して数えました。

また、国語科では、タッチペンを使ってタブレットに文を書いて提出ボックスに提出し、互いの学習成果を見合う活動にも取り組みました。子供たちは、「初めてだけど、うまくできた」「楽しい!もっと書きたい!」などと、楽しんで学習を進めました。

ダンス練習中!(4年生)

4年生は、来週の全校集会「南部っ子音楽ワールド」で二つのグループに分かれてダンスをします。

今日は、それそれのグループでダンスを確実に覚えようと練習に励んでいました。また、お互いにアイディアを出し合い、よりすてきなダンスにしようとする姿もたくさん見られました。

来週の全校集会が楽しみです。

 

キャッチバレーボール(3・4年生)

3・4年生は、体育科で「キャッチバレーボール」の学習をしました。

今日はこの学習の最終日でした。
試合では、どのチームもボールをキャッチできることを生かして、味方同士でパスがつなげようとしていました。また、アタックが決まったときや試合に勝ったときには、ハイタッチをして喜びを分かち合う姿もありました。

 

1 32 33 34 35 36 143