My キャラが 動き出す 

5,6年生は、図画工作科で、オリジナルのキャラクターでアニメーションをつくる学習をしました。

4、5人のグループで、紙粘土でキャラクターを作り簡単なストーリーを考えた後、アイディアを出し合いながら動かして撮影しました。発表会では、それぞれのグループの工夫を見付けながら楽しく鑑賞しました。

みんなで楽しく過ごすために

6年生は国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、目的や条件に合わせた話合いを行って集会の内容を考える学習をしました。教科書では、「下級生と楽しく遊ぶ集会をする」という目的で話し合う例が示されていましたが、6年生は9月にスポーツハッピーフェスティバルで全校のために種目などを考えて運営する経験をしているので、今回は「6年生のみんなが楽しめる集会を企画して、楽しい思い出を作ろう」という目標を設定して話し合いました。

今日は、それをもとに、第1回の学級集会をしました。6つのグループに分かれて考えた6つのゲームのうちの、フルーツバスケット、絵描きしりとり、けいどろの3つを行いました。「ルールを守ろう」「友達が元気が出るような声のかけかたをしよう」など、話し合って決めた約束を守りながら楽しく遊びました。

 

 

来週の第2回も楽しみです。

 

2020 わたしたちにできること(高学年)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今年度は運動会が実施できませんでしたが、6年生が主催する全校児童集会を行うことになりました。(9月末に行う予定です)

6年生は、全校のみんなが、楽しく幸せな気持ちになるようなイベントにしたいという願いを込めて「スポーツ ハッピー フェスティバル」という名にしようと考えました。

まず、5つのグループに分かれて、「3密を避けた、低学年もハッピーになれる種目」を考えることにしました。木曜日の6限目に、5年生に協力してもらい、それぞれが考えた種目を試してみました。実際にグラウンドに出て試してみると、ルールや進め方について気付くことが多かったようです。これから、どんどん練り上げて、笑顔いっぱいの集会ができるように頑張ってほしいと思っています。

1 2 3