今日の南部っ子(6月9日)

今日は、図書委員による読み聞かせの日。6年生が1年生教室に出向き、紙芝居を読み聞かせました。いっしょうけんめいに読む6年生、真剣に聞く1年生。どちらも、目が輝いていました。

給食も、おいしくいただきました。一つ一つの容器に肉じゃがを盛り付けてくださった調理員さんに、今日も感謝です。

3年 理科「チョウを育てよう」の学習から(6月5日)

理科の時間に、3年生の畑のキャベツを観察しました。

キャベツの葉の裏のモンシロチョウの卵を見つけました。

一人一人虫眼鏡で確認し、「こっちにもあったよ。」「ほんとや。」と歓声が上がりました。

「卵が黄色いわけは、きっとこうだと思うよ。」と口々に考えを伝え合う姿も見られました。

チョウに育つ様子を学習することを、とても楽しみにしているようでした。

学校再開2日目を終えて(6月2日)

 

1年生は、低学年フロアで弁当形式の給食を食べています。今日は21名全員が時間内に食べ終えました。食後の歯みがきを終えると、洗面所でうがい。数名ずつ時間差をつけて、ほどよい距離を保ちながら、うがいをしています。

 

今日は天気がよかったので、運動や遊びで体を動かしました。

 

5年生は、総合的な学習の時間で、タブレット型PCを使って調べ学習をしました。

 

明日からいよいよ、本来の委員会活動が始まります。これまでは当番的な活動が多かったのですが、これからは、各委員会が創意を生かした活動に取り組むことでしょう。楽しみです。

4年理科「あたたかくなると」の学習から(5月28日)

久しぶりの登校日でした。サクラの木とヘチマの様子を観察しました。

まず一人一人が温度計で気温を調べました。4月に観察したときと比べると気温がずいぶん高くなっていました。サクラは、葉が大きくなり、数も増えていました。

ヘチマの畑には、子葉が出てきており、子供たちは、「他の草より緑色が濃いね。」「丈夫そうな葉だね。」などと話しながら記録していました。今後の変化や生長が楽しみな様子でした。

学校の再開について(5月28日)

南砺市教育委員会の指導の下、新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら、6月1日から通常どおり教育活動を再開いたします。
詳細については、28日(木)、29日(金)に配布したお便りをご覧ください。

市教育委員会から「学校の再開について」のお知らせがあります。
「学校の再開について」-クリックしてください

また、6月6日(土)に開催される
「(仮称)井口地域義務教育学校および市内小中学校の小中一貫教育に関する説明会の開催のお知らせ」を載せました。
お問い合わせ先:南砺市教育委員会教育総務課(℡23-2012)

「(仮称)井口地域義務教育学校および市内小中学校の小中一貫教育に関する説明会の開催のお知らせ」-クリックしてください

 

 

1 102 103 104 105 106 110