広島県の食(今日の給食)

今日は「なんと食育の日」で、広島県の食をいただきました。

献立は、広島なめし、がんす、キャベツとアスパラのレモンサラダ、美酒鍋、牛乳です。

「菜飯」や「がんす」、「美酒鍋」等、広島県で食べられている食事やレモン等特産品を使った料理はとてもおいしかったです。給食で、いろいろな土地の食事を味わうことができ、とてもありがたいです。

こどもの日献立(今日の給食)

今日の給食は、「こどもの日」の献立として、ごはん、魚の照り焼き、新緑和え、厚揚げと野菜のそぼろに、牛乳、こどもの日デザートでした。

1年生の子供たちは、小学校の給食にも慣れ、時間内に食べることができるようになってきました。

 

2年生の教室では、「魚(鮭)の皮もおいしいよ」「家では、私だけ魚が好きなんだよ」などと言いながらおいしそうに食べていました。

連休中も、しっかりと食べて元気に過ごしてほしいと思います。

今年度最後の給食

今年度最後の給食をいただきました。
献立は、梅ごはん、鶏肉のレモン味噌がらめ、切り干し大根の中華和え、ビーフンスープ、牛乳です。
1年生の教室では、「今日が最後の給食だ」と言いながら、子供たちはみんな落ち着いてよく味わって食べていました。

 

1年間、安全にそしておいしく給食をいただくことができました。
給食に携わってくださった全ての皆さん、ありがとうございました。

給食時間のムービー紹介

今日の給食の献立は、菜飯、鶏肉のから揚げ、コーン和え、ワンタンスープ、牛乳でした。菜飯には、ちりめんじゃこがたっぷり入っていて、おいしいだけでなく栄養満点の主食でした。

お昼の放送が終わると、健康委員会からのお知らせで、ムービー紹介がありました。「虫歯になっちゃった 痛井太郎君の悲劇」というタイトルで、健康委員で配役を決めて演じ、「虫歯にならないよう、しっかりと歯を磨こう」というメッセージを伝えていました。
6年教室では、子供たちが関心をもって視聴し、演じる立場や制作する立場に立った感想も出てきていました。

 

ひなまつり給食

今日は1日早い「ひなまつり」献立でした。

献立は、ちらし寿司、花の豆腐のハンバーグ、キャベツのコーン和え、花のポトフ、牛乳、ひし形の三食ゼリーです。
ひな祭りをイメージして、見た目にも楽しみながらおいしくいただきました。

なんと食育の日(京都府の食)

今日は、「なんと食育の日」で京都府の食をいただきました。

献立は、丹後のまつぶた寿司、湯葉じゃこサラダ、白みそのお味噌汁、牛乳、抹茶プリンです。

「まつぶた寿司」は、京都の丹後地方で祝いの日によく作られる郷土料理だそうです。サバのそぼろがすし飯の中に入っていてとてもおいしいご飯でした。サラダには、湯葉とちりめんじゃこが入っていました。白みその味噌汁は、甘みがあり塩分が低いお味噌汁でした。

京都の食を、よく味わっておいしくいただきました。

今日の給食

今日の献立は、白エビのカレーごはん、鶏のから揚げ、ブロッコリーのごま和え、白玉汁、牛乳でした。

なんと!今日の給食のごはんには「富山湾の宝石」とも称される「白エビ」がたっぷり入っていました。また、白玉汁の中には、富山県の名産品「かまぼこ」が入っていました。

このようにおいしい富山県の「海の幸」「山の幸」「野の幸」等特産物がふんだんに入っている給食を食べることができるのは、本当に幸せなことです。
子供たちも、よく味わっておいしくいただきました。

節分給食(今日の給食)

今日は季節の分かれ目「節分」です。

今日の給食は「節分」にちなんだ献立で、手巻き寿司(酢飯、卵焼き、カニ風味かまぼこ、納豆、のり、ツナサラダ)、うすくず汁、牛乳、福豆でした。献立表を見てきた子供たちは、朝から今日の給食を楽しみにしていました。

 

 

子供たちは、海苔の上に酢飯(ごはん)やたまご焼き、納豆などを丁寧に巻き、大きな口を開けておいしそうにほおばっていました。

1 2 3 4 5 6