給食に感謝しよう(学校給食週間)

昭和21年12月24日に、東京都内の小学校で給食用物資の贈呈式が行われ、それ以来、この日が学校給食感謝の日と定められました。そして、昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「全国学校給食週間」とすることになりました。
本校では、先週1週間、1月23日(月)~27日(金)を学校給食週間として、特別献立給食を食べたり、感謝のメッセージを書いたりしました。

今年は「スポーツの歴史 始まりの国の料理を食べてみよう」というテーマで、スポーツ発祥の国の献立が給食に出されました。24日(火)と26日(木)の給食を紹介します。

 

24日の献立は、ガンボライス、フライドポテト、コールスローサラダ、牛乳、オレンジです。「バスケットボール」や「野球」発祥のアメリカ合衆国にちなんだ給食でした。特に「ガンボライス」は、初めて食べる献立でした。「ガンボ」はフランス語で「オクラ」を意味するそうで、オクラと鶏肉、ソーセージの入ったスパイシーで体の温まる料理でした。

26日の献立は、ごはん、フーヨーハイ、バンバンジー、ラーメン、牛乳、アーモンド入り小魚でした。「サッカー(蹴鞠)」発祥の中国にちなんだ給食でした。「フーヨーハイ」は蓮の花を意味しており、卵を蓮の花に見立てた料理です。「バンバンジー」は、鶏肉を棒でたたいてやわらかくしたことからこの名前が付いたそうです。

世界各国の珍しくおいしい給食を、よく味わっていただきました。

 

そして、各学年では、日ごろおいしい給食を提供してくださっている業者の皆さんや調理員さんに感謝のメッセージを準備していました。

いつもおいしい給食のお世話をいただき、本当にありがとうございます。

クリスマス給食

今日は、2学期最後の給食です。献立は、ビーフピラフ、もみの木チキン、スノーマンスープ、牛乳、クリスマスケーキです。子供たちは大喜びで、一足早くクリスマス気分でいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

冬休みも、早寝・早起き・朝ご飯を心がけて健康に過ごしてほしいと思います。

なんと自然給食ものがたり(今日の給食)

今日は「なんと自然給食ものがたり」給食です。

献立は、有機農法で栽培された米の「七分づき米」に「もち麦」を入れて炊いたご飯、魚の塩こうじ焼き、小松菜とキャベツのアーモンド和え、あったか豚汁、牛乳です。

有機農法で米や野菜を育てるためには、たくさんの時間と手間がかかっています。
生産者の皆さんに感謝していただきました。

五箇山給食(今日の給食)と環境委員会のビデオ映像

今日の給食は「五箇山献立」です。平成7年12月、五箇山合掌造り集落がユネスコの世界遺産に登録されたことを記念して考えられた献立です。

献立は、桜ごはん、紅葉揚げ、山の新緑和え、雪灯り汁、牛乳です。

桜ごはんは、ごはんに梅を混ぜ込み、雪が残る五箇山の春を、新緑和えは、青々と生い茂る初夏の新緑を表現してありました。紅葉揚げは、色とりどりの食材で、五箇山の秋の紅葉を表現してありました。雪灯り汁は、豆乳を加えたみそ汁に伯爵かぼちゃをはじめ南砺市産の野菜がたっぷり入っています。合掌造り家屋の灯りが雪景色の中でやわらかい光を放つ幻想的な冬の五箇山が表現されていました。

五箇山の美しい四季を思い浮かべながらいただきました。

 

また、お昼の放送で、環境委員会が制作した『正しい清掃用具の使い方』ビデオの紹介がありました。さっそく各教室で、ビデオを鑑賞しました。
下学年の子供たちにも分かりやすいように編集されていました。分かってはいても、日頃なかなか意識できないことがあります。掃除の仕方について、一人一人確認することができ、よい機会になりました。

城端曳山祭り献立(今日の給食)

今日は「城端曳山祭り」給食です。平成28年12月1日に城端曳山祭りがユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して考えられた献立です。

献立は、赤飯、大車輪焼き、曳山にぎわい合え、紅白提灯汁、牛乳です。

大車輪焼きは、曳山の大きな車輪を表したもので、子供たちの大好きなハンバーグ料理です。曳山にぎわい合えは、赤かぶや小松菜、コーンなど色鮮やかな食材を使って祭りのにぎやかさを表してありました。紅白提灯汁は、夜の提灯山行列を紅白もちで表してありました。

城端曳山祭りを思い浮かべながら、おいしくいただきました。

呉西(ゴーセイ)な日(今日の給食)

今日は「呉西(ゴーセイ)な日」、富山県の呉西地区でとれた食材をたくさん使用した豪勢な給食です。

献立は、ハトムギ入りしそごはん、ゴーセイなメンチカツ、枝豆サラダ、氷見うどん汁、6市ミックスゼリー、牛乳です。

小矢部産のハトムギが入ったごはん、高岡・砺波・南砺産の玉ねぎ、射水産のキャベツ、高岡産の越中万葉牛、小矢部産の稲葉メルヘン牛、氷見放牧豚、砺波産のタカハタポーク、南砺産のなんとポークが入り、呉西地区6市のおいしさがつまったメンチカツ、そして氷見うどんは、全国的にも有名です。デザートも、6市のおいしいリンゴやナシの果肉と果汁が入ったゼリーです。

地元のおいしい食材と作ってくださった方々に感謝していただきました。

おいしい牛肉「ありがとうございます」(今日の給食)

今週は「なーんと! おいしい 学校給食週間」です。今日は4日目です。

今日の献立は、なんと牛ピラフ、ブロッコリーと茎わかめのサラダ、里芋とベーコンのスープ、牛乳です。
今日の南砺市産の食材は、米、牛肉、人参、大根、ねぎ、里芋です。
牛肉は、福光地域で育った牛肉で、上野畜産さんより寄付していただきました。

 

 

お肉が大好きな子供たち。「すごくやわらかくておいしい!」「もっと食べたい!また、出ないかな」と、ペロリと完食しました。

上野畜産さん、おいしい牛肉を提供いただき、どうもありがとうございました。

な~んと! おいしい学校給食週間3日目

今週は「なーんと! おいしい 学校給食週間」です。今日は3日目です。

今日の献立は、黒大豆のふきよせごはん、鶏肉のレモンじょうゆやき、白爵かぼちゃのごま和え、ずいきのだんごじる、牛乳です。

今日の南砺市産の食材は、米、黒大豆、にんじん、白爵かぼちゃ、キャベツ、干しずいき、白菜、ねぎです。黒大豆は井口地域、白爵かぼちゃは利賀地域でつくられています。

南砺の恵みに感謝していただきました。

岩魚を丸ごと「パクリ」(今日の給食)

今週は「なーんと!おいしい 学校給食週間」です。
今日の献立は、ごはん、岩魚の唐揚げ、赤かぶのさっぱり和え、なんと野菜のぽかぽか汁、牛乳です。

今日の南砺産の食材は、米、岩魚、赤かぶ、小松菜、キャベツ、サツマイモ、白菜、人参、ねぎです。
とてもたくさんの南砺の食材が使われていました。

特に、岩魚を一匹丸ごと食べられるのは、県内でも、全国的にも、とても珍しくとても贅沢な給食です。

各教室に行くと、子供たちが、岩魚を頭から、あるいはしっぽから丸ごとおいしそうに食べていました。

 

 

今日も南砺のおいしい給食をよく味わっていただきました。

南砺のおいしい給食と5年生からのメッセージ

今週は「なーんと!おいしい 学校給食週間」です。
初日の今日の献立は、ごはん、五箇山豆腐のキムチ炒め、小松菜のおひたし、卵となめこのスープ、牛乳、柿です。

今日の南砺産の食材は、米、五箇山豆腐、小松菜、人参、ねぎ、柿です。
南砺の食材がたくさん入っているおいしい給食をよく味わっていただきました。

給食の時間の後半に、先日から5年生が国語科「よりよい学校生活のために」の学習で制作した「明るいあいさつをしよう」をテーマにしたビデオを、全校のみんなに見てもらいました。

 

 

1・2年生の教室に行くと、みんな笑顔で真剣に見ていました。
きっと、明日からは明るいあいさつの声がいっそう響き渡ることでしょう。

メッセージ性の強い、そしてとても楽しいビデオに仕上がっていました。
エンドロールにまでこだわりが感じられる完成度の高さに驚きました。

1 2 3 4 5 6