フランス料理給食は最高!(今日の給食)

今日は「なんと自然給食ものがたり」として南砺市の農作物が使われた給食でした。

献立は、小松菜のフォカッチャ、豚肉のペルシヤ―ド、ラタトゥイユ、五箇山ぼべらのカレースープ、じゃがいものレモン風味、牛乳です。

さらに、今日の給食は、桜が池のそばにあるフランス料理店のシェフが考えてくださった「フランス料理給食」です。そして、南砺市の子供たちのためにと、夏休み中に調理員さんが勉強会をして、今回の給食が作られることになったそうです。

 

 

3年生の教室では、給食開始時にシェフのメッセージを聞き、一つ一つの料理を、食材を確かめしっかりと味わいながら食べていました。「この豚肉の料理が最高。おかわりをしたい」「かぼちゃのスープがおいしい」「もう一度食べたいときには、どこへ行けばいいの」など、大好評でした。

思い出を振り返りながら(5・6年生)

5・6年生は、図画工作科の時間に、宿泊学習中に制作したクラフトをペンダントに仕上げようと、金具や紐をつける作業をしました。

ちなみに、クラフトに使用した木片は、本校教員の家族の方から提供いただいた南砺市産の檜です。
とてもいい香りがしました。

 

 

子供たちは楽しかった宿泊学習の思い出を振り返りながら制作し、仕上がったペンダントを嬉しそうに首にかけていました。

帰ってきました(宿泊学習⑦)

予定していた全ての活動を終え、宿泊学習から帰ってきました。

子供たちの顔は、充実感でいっぱいでした。

 

 

帰宅後に、感謝の思いをこめて、お家の方々に2日間のことをお話することになっています。
成長した子供たちの話を、たっぷりと聞いてあげてください。

今回、宿泊学習で身に付けた力を、今後の学校生活で生かしてくれることと思います。

水上スポーツ体験(宿泊学習⑤)

2日目の午前中の活動は「水上スポーツ体験」です。

B&G海洋センターで、カヌーやローボート、水上バイクの体験をしました。

カヌーはぶつかったり座礁したりしながら、どんどん上手になりました。
ローボートは4人で息を合わせて漕がないとうまく進みません。
水上バイクに乗ったA君は「ハリーポッターのほうきに乗ったような気分」と言っていたそうです。

天気は曇り、でも、みんな最高の笑顔で体験していました。

 

 

 

協力し合って「追跡ハイク」(宿泊学習②)

初日、2つ目の活動は「追跡ハイキング」です。

追跡ハイキングでは、班長がタブレットを持ち、場所やポイントを確認しながら千光寺や天狗山を目指して、グループで山道を歩きます。

 

 

砺波の自然を満喫しながら、みんなでいろいろなことに挑戦しながら前に進んでいました。

15時過ぎには、全グループがゴールしたそうです。

「みんな体調を崩すこともなく元気です」と連絡がありました。

この後、今日3つ目の活動として「キャンプファイヤー」が予定されています。
思い出に残る「キャンプファイヤー」になりますように...。

元気に出発しました!(宿泊学習①)

5・6年生が砺波青少年自然の家へ宿泊学習に出かけました。
13日(火)14日(水)、1泊2日の予定です。

出発式では、校長先生の話の後、「『自律、挑戦、協力』3つの目標を意識して活動し、成長して戻ってきたい」という児童代表の挨拶がありました。

欠席者もなく、みんな元気に笑顔で出発しました。

 

到着後、入所式を終え、最初の活動は「館内ロゲイニング・オリエンテーリング」です。
グループで協力し合って活動しています。

 

 

活動の様子は、また随時お知らせします。

学習発表会に向けて(代表委員会)

学習発表会に向けて、5・6年生の運営委員と1~4年生の学級代表の子供たちが集まり代表委員会が行われました。

今日の議題は「学習発表会のテーマについて話し合おう」です。

あらかじめ運営委員会で話し合って決めた「テーマの案」について、各学級で話し合ったことを持ち寄り意見を出し合いました。「この言葉が難しい」「ステージ発表では仲間との協力が大事だからこんな言葉を入れたほうがいい」など、代表の子供たちから意見が出されました。
今回の意見を受けて、もう一度運営委員会で話し合って決めることになりました。

 

学習発表会に向けて、どの学年の子供たちも思いを高めていることが伝わってきました。

1 63 64 65 66 67 99