すっきりしたよ!大豆畑(3年生)

なのはなの時間に、大豆作りをしている3年生は毎日当番制で水やりをしています。

今朝、水やりをした子供から「大豆畑がジャングルになっている」という声が上がったので、6時間目に全員で草むしりをしました。

 

 

グループごとにどれだけ草をむしったか見せ合いながら、とても頑張っていました。

救命救急講習会

南砺消防署の方を講師としてお招きし、教職員を対象に「救命救急講習会」を行いました。

心肺蘇生法やAEDの取り扱い方など、いざというときに落ち着いて適切な対応ができるように、真剣に取り組みました。
まもなくプールでの水泳学習が始まります。安全で楽しい水泳学習になるように、気を引き締めて臨みたいと思います。

 

見にきていただきました(1年生)

昨年度までお世話になった幼稚園や保育園の先生方に来校いただき、1年生の学習の様子を見ていただきました。

頑張っている姿を見ていただこうと子供たちはとてもはりきって学習していました。

 

 

帰り際に、お世話になった先生のところに行き、一生懸命に話しかけている様子がほほえましかったです。
子供たちが明るく元気に学校生活を送ることができるように、これからも連携して取り組んでいきたいと思います。

天気が言えるよ!(2年生)

2年生は「イングリッシュタイム」の学習を楽しみました。

今日はアルファベットと天気の言い方を覚えました。子供たちはいろいろなリズムや速さに合わせ、「sunny」や「cloudy」、「rainy」等、手拍子を入れたり体を揺らしたりしながら楽しそうに発音していました。

 

授業の終わりにもう一度確認すると、みんなしっかりと大きな声で言えました。

はじめまして(読み聞かせ)

1年生は、はじめての読み聞かせです。

おはなしJA夢の方が自己紹介されると、1年生の子供たちは、とてもわくわくした様子でお話を聞き始めました。今日のお話は、「こんにちワニ」と「とうもろこしぬぐぞう」というとても面白いお話でした。時々、声を出して笑いながらみんな笑顔で聞き入っていました。

 

2年生は、「ちいさなピョン」というカエルのお話です。立体的で、今にも絵本から飛び出しそうな小さなかえるのピョンが主人公です。2年生は、ピョンと一緒に冒険しているような気持ちで集中して聞いていました。

 

1年生も、2年生も、読み聞かせが大好きになったようでした。

梅雨の切れ間のいい天気

先週、富山県も梅雨入りしましたが、今日はとてもいい天気でした。

体育科の時間に、いきいきタイムの時間に、そして休み時間に、子供たちは、外で思い切り運動したり遊んだりしていました。

 

 

 

青空と緑の山々にさわやかな風、そして元気な南部っ子。最高の光景です。

お互いの自主学習ノートを見てみよう(4年生)

4年生は、毎日、家庭学習として自主学習ノートを使って学習しています。

今日は、お互いの自主学習ノートを見合い、付箋にすてきなところを書いて伝えていました。
子供たちは、「いつも丁寧な字で書いているね」「算数の補充問題をどんどん進めていていいね」等と書いていました。

友達の取組のよさを取り入れながら、自分の学びを充実させていってほしいと思います。

 

高知県の食(今日の給食)

今日は「なんと食育の日」で、高知県の食をいただきました。

献立は、こうし飯、魚のしょうが焼き、ぐる煮、ニラと卵の味噌汁、牛乳です。

「こうし飯」は、ちりめんじゃこや細かくきざんだ魚を炊き込んだご飯です。昔、旧暦の大みそかに食べたので「年越し飯」と言われ、次第に「こうし飯」と呼ばれるようになったそうです。「ぐる煮」の「ぐる」とは、土佐の方言で、「一緒」や「仲間」という意味があり、様々な野菜や食材と煮込むので「ぐる煮」と名付けられたそうです。場所によって、食べ方も名前も特徴があって面白いですね。また、「しょうが」や「にら」等、高知県の食材も使われていました。

高知県の食を、よく味わっておいしくいただきました。

「こんなムシがいたら 楽しいね!」(2年生)

2年生は図画工作科で「こんなムシがいたら 楽しいね!」の学習をしています。

「今年もお米や野菜がたくさんとれるようにがんばってくれるムシを作ろう、それは世界に1匹しかいない自分だけのムシだね」と、家から持ってきた卵パックやトレー、空き箱等などを使って作っています。
「ぼくが作るのは、最強〇〇ムシだよ」「私が作るのは、きらきら〇〇〇」だよと伝え合い、持ってきた材料の組み合わせ方や飾りの付け方を試しながら思い思いのムシを一生懸命作っています。どのムシも子供たちの考えたことが詰まっていて、出来上がりが本当に楽しみです。
 
 
完成した作品は道の駅福光で開催される「ムシ送り七夕まつり」のムシコンテストに出品予定です。
1 61 62 63 64 65 129