カテゴリー: ≪お知らせ≫
委員会活動スタート!
学校たんけん③(1年生)
【重要】ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ
なんとサンキューデー(今日の給食)
安全に気を付けます!(1・2年生)
1・2年生は、東太美駐在所と西太美駐在所から講師として駐在さんをお招きし、交通安全教室を行いました。
子供たちは、まず駐在さんから、道路を安全に渡るためのきまりと約束について話を聞いたりDVDを見て交通ルールを守ることの大切さについて確認をしたりしました。

そのあと、実際に信号のある交差点に行き、横断歩道を渡ってみました。
雨の中ではありましたが、子供たちはしっかりと止まって左右を確認したり、大きく手を挙げて横断したりしていました。


学校に戻ってきてから、①止まる②右、左、右をよく見る③しっかりと聞く④手を挙げて横断するの四つが、大切であることをみんなで確かめました。

駐在所の小山さん、大江さん、丁寧にご指導いただきありがとうございました。
これからも、自分の命を自分で守るため、しっかり安全に気を付けて登下校しましょう。
今年度はじめての給食
学習がスタートしました!(3・4年生)
元気よく登校!
入学式を終えた1年生が、はじめて上級生と登校しました。
きちんと一列になって、学校までしっかりと歩くことができました。
先頭の上級生は、時々後ろの1年生に優しく声をかけながら歩いてくれました。
校門前まで、後ろから見守りながら歩いてくださった1年生の保護者の方もいらっしゃいました。
見守りいただき、ありがとうございました。
スクールバス通学の1年生も、上級生と一緒にマナーを守って乗車していました。


玄関前では、主任児童委員の方や民生委員の方々が玄関の前で、子供たちに挨拶をしてくださいました。途中からは、運営委員会の子供たちも一緒に並んで挨拶を始めました。
登校してきた子供たちは、大きな声で挨拶をしていました。1年生の子供たちも、上級生にならって挨拶をしていました。
これからも、上級生がお手本を示してほしいと思います。

地域の主任児童委員・民生委員の皆さま、いつも温かく見守りいただき、ありがとうございます。
1年間、どうぞよろしくお願いします。

















