グラウンドが整ってきました

グラウンドの改修工事が始まって間もなく3ヶ月が経過します。

グラウンド中央にあった砂の山がなくなり、走り幅跳び用の砂場が完成しました。また、ウォッチングガーデン側のタイヤも新しいものに埋め替えられ、きれいに色を塗って仕上げていただきました。
整ったグラウンドの様子を見て、「もう使えるんじゃないですか」と聞いてくる子供もいました。

 

 

寒くても雨が降っても作業を続けてくださった関係者の皆さんのおかげで、工事は順調に進み、3学期からはグラウンドを使えるようです。楽しみですね。

工事に携わってくださった皆さん、ありがとうございました。

雨の中のあいさつ運動

今日は、雨だったこともあり、交通安全街頭指導の育成会役員の方が、運営委員の子供たちと一緒に玄関の前で、子供たちに挨拶をしてくださいました。

 

暗くなりがちな雨の日でしたが、明るく笑顔で手を振りながら声をかけてくださり、子供たちはいつも以上に元気に挨拶ができていたように感じました。育成会の皆さん、これからも南部っ子が明るく挨拶をしたり安全に登下校したりして元気に過ごせるよう応援をお願いします。

豆腐作りと石うす体験(3年生)

3年生はなのはなの学習で、JA福光の方に教えていただきながら豆腐作りと石うす体験をしました。

タブレットで豆腐作りの工程や大豆の様子を記録しながら一生懸命豆腐を作りました。にがりの量を変えることでいろいろな味やかたさの豆腐ができました「温かくておいしい」「少し苦い」「お店に売ってるのと同じだ!」など、班によって色々な感想がありました。

また、炒った大豆を石うすに入れてきな粉を作る体験もしました。石うすから細かくなって出てきた大豆をまた石うすに入れる作業を繰り返し、「きな粉作りって大変だな」「昔の人はすごいな」という声もありました。

 

 

3学期は、体験したことを基に自分たちでもう一度作ったり、調べたりして大豆はかせに近付きます。

JA福光の皆様、本日はご協力いただきありがとうございました。

九九検定 2日目!(2年生)

今日は九九検定2日目として、新たに4人の2年生が挑戦しました。

 

校長室で緊張している様子や、苦手な九九が出てきて困った様子を見せながらも、最後まで諦めず考え、4人全員が合格しました。苦手な九九は、これからも練習を続けようと決意した顔でメダルをかけてもらっていました。

フレンチ給食を味わいました!

今日は「なんと自然給食ものがたり」として南砺市の農作物が使われた給食でした。

献立は、にんじんフォカッチャ、サーモンのミルフィーユ仕立て、カリフラワーとにんじんのエチュペ、さつまいもと柿のサラダヨーグルト風味、キャベツのスープ、牛乳です。

今日の給食は、桜ケ池のそばにあるフランス料理店のシェフが考えてくださった「フランス料理給食」です。もうすぐクリスマスということで、子供たちがわくわくするような素敵な献立を考えてくださいました。また、野菜本来の味を南砺市の子供たちに感じてもらい喜んでもらえるようにと、夏休み中に調理員さんが勉強会をして、今回の給食が作られています。

各教室では、一つ一つの料理を、食材を確かめ味わいながら食べていました。「このサーモンはおいしいし、パイ(ミルフィーユ)がサクサク」「エチュペがおいしい」など、大好評でした。
給食に携わってくださったたくさんの皆さんに感謝していただきました。

今日の給食

今日の献立は、里芋ごはん、鶏肉の天ぷら、れんこんのごま和え、豆腐とみつ葉のすまし汁、牛乳です。

里芋ごはんに入っている南砺市特産の「里芋」には、糖分をエネルギーに変えるビタミンや肥満防止効果のある食物繊維が含まれており、ぬるぬる成分は老化防止に効果があるそうです。

南砺市産の食材や旬の食材の入った給食をよく味わっていただきました。

1 2 3 4