6年生からの呼びかけ

3学期になってはじめてのミニ音楽集会を行いました。
委員会の子供たちが司会を担当し、今月の歌「心の中にきらめいて」を歌いました。

最初に委員会の子供たちから今日の目当てが伝えられ、全校で声と心を合わせて歌いました。2回目は、1番を1・3・5年生が、2番を2・4・6年生が、最後の盛り上がる部分を全員で歌いました。
きれいな歌声が体育館いっぱいに広がりました。

 

集会の後、6年生からのお知らせがありました。代表の子供が、1月1日の能登半島地震の状況と6年生の思いを話し、「被災された方々の笑顔のために、自分たちにできることを考え、行動しましょう」と、募金を呼びかけました。
子供たちは、真剣に聞いていました。

 

家族の方にも、募金を呼びかけます。よろしくお願いします。

むかしのあそび発表会(1、2年生)

生活科では、昔から伝わる遊びに挑戦してきました。今日は、発表会でした。ヨーヨー、お手玉、だるま落とし、こま回し、けん玉の5つの遊びの中から一つを選んで発表しました。「けん玉は、膝を曲げるといいです」「ヨーヨーは、跳ね返るときに手首を上げるといいです」など、今までの練習で見付けたこつを知らせ、技を披露しました。技が決まると、「わぁ!」という歓声と拍手が起こりました。発表後は、「自分も○○に挑戦したくなりました」と、別の遊びに興味をもつ子供が増えました。

 

 

味覚・聴覚を使って味わう給食(今日の給食)

学校給食週間特別献立の三日目は、味覚を使って味わう献立で、「ご飯、魚のレモン味噌焼き、菜花とささみの和え物、きつねうどん、牛乳」でした。

また、今日四日目は、聴覚を使って味わう献立で、「カリコリご飯、アジフライ、揚げそうめんサラダ、里芋のみそ汁、牛乳、りんご」でした。食べるときの音を感じながらおいしくいただきました。
給食では、だしのうま味を生かし薄味に心がけて作ってくださっています。普段から、よく噛んで、素材の味を感じながら、食べるようにしてほしいと思います。

 

委員会の子供たちが、先週から行っているクイズの正解パズルと、給食に携わってくださる方々への感謝のメッセージを掲示しました。給食への関心や感謝する気持ちが高まりました。