いきものを観察しよう(1・2年生)

生活科では、グループごとに自分たちが育てると決めた生き物の観察をしました。どんなものを食べるのか、どんなすみかを作ってあげたらよいかを図鑑やタブレットを使って調べ、休み時間になると外に出て、必要なものを集める子供がたくさんいました。生き物たちが喜ぶように、真剣に取り組んでいました。

 

まっとらんどをつくろう!

大きなマット、小さなマット、細長いマットの三種類のマットと、平均台を使い、「まっとらんど」を作りました。並べ方や向きをグループごとに変えて、今まで学習してきた技をたくさん繋げられるように工夫していました。コの字型にしたり、縦長にしたりと、思いのこもった「まっとらんど」を作り、楽しみました。

 

歌おう!「ぷっかり くじら」(1・2年生)

音楽科で、「ぷっかりくじら」を演奏したり歌ったりしました。空を泳いでいるくじらを思い浮かべ、様子や気持ちを話し合いました。「楽しそう」「気持ちよさそう」「ゆったりしている」などの感じが表れるように、踊ったり大きなくじらになったりして歌いながら楽しみました。

すきなことをはなそう(1年生)

国語科で「すきなこと、なあに」という学習をしました。「わたしは、〇〇することがすきです。わけは、・・・だからです。」と話し、相手はいつ、どこで、だれが、なにを、どうしたなどを質問します。言葉の使い方を考えながら話し、意外と知らなかった友達のことを知り、楽しく話していました。

生き物がたくさんいたよ!(1・2年生)

生活科では、グラウンドや前庭にいる生き物を捕まえに行きました。生き物をたくさん捕まえた子供たちは、育てたいという気持ちになり、「どんな餌を食べるか調べないといけないね」「もっと大きくて、住みやすいお家を作ってあげないといけないよ」と話し合いました。

社会科「市の様子」(3年生)

3年生は社会科「市の様子」の学習で、自分たちの市の特徴や土地利用の様子について学習しています。今日は、実際に高いところから南砺市を眺めたり、福光駅の周りを歩いたりして、自分たちの住む市の地形や駅の周りの様子を捉えました。

 

すれ違う人に挨拶をしたり、公共のマナーを守ったりしながら安全に学習に取り組むことができました。
校外学習を終え、「駅の周りは、小学校の周りと違って、公共施設やお店等の建物がたくさんあった。」「土地が高いところより低いところの方が建物がたくさんある。」など、自分たちの住む市の様子について学習することができました。

1 2 3 5