着衣泳を行いました

南砺消防署の署員の方を講師にお招きして「着衣泳~ういてまて~」を行いました。

講師より、溺れている人を見付けた時の対応や、自分が溺れそうになった時の対処を教えてくださいました。溺れそうになった時は、声を出したり、無理に泳ごうとしたりせずに、水に浮いて待つことが大事だそうです。

いざという時、教えていただいたことを実践し、自分の命を自分で守るようにしてほしいです。

リレーに挑戦(1・2年生)

連日暑い日が続いていますが、体育科ではグラウンドでかけっこ・リレーの学習をしています。途中に水分補給の時間も取りながら行っています。今日は初めてトラックを使ってのリレーに挑戦しました。まだ、うまくトラックを回れなかったり、リングバトンをスムーズに渡せなかったりしていますが、チームで作戦を立て、声をかけながら走っていました。

  

水はどこから(4年生)

4年生は社会科の「水はどこから」の学習で松島浄水場へ見学に行きました。

いつも何気なく飲んだり、使ったりしている水を安全かつ安定して私たちに届けるための設備について、職員の方から教えていただきました。

今後は見学で学んだことを学習に生かしていきます。

 

プログラミング教室(4・5・6年生)

富山国際大学の松山先生と学生さんによる4・5・6年生を対象としたプログラミング教室が行われました。

学生さんからアドバイスを受けながら、ゴルフボールがスタートからゴールまで到達するようにするには、どのように動かせばよいかグループのみんなで相談しながら活動しました。

思い通りに動いて、ゴールまでたどり着いたときには大きな歓声が上がっていました。

「つぼみくいず」を作ったよ!(1年生)

国語科で「つぼみ」という文章を学習しました。その後、自分たちでも図鑑を見てクイズを作ってみました。問いと答えの言い方にならい、「たまねぎみたいな形のつぼみです。これはなんのつぼみでしょう。」「これは、〇〇のつぼみです。」と紹介し合いました。見たことのない形のつぼみや知らない花を紹介し合い、とても楽しい発表会になりました。

あさがおが大きくなってきたよ(1・2年生)

5月に植えたあさがおが大きくなってきました。大きくなった葉っぱやつるをよく観察して記録用紙に文や絵を工夫しながら書いていました。観察している中で「葉っぱが虫に食べられているね」「はちがせまそうだね」と言う声が上がっていました。これからどうしたらあさがおさんがよく成長してくれるか、話し合いながら考えていきます。

子育て講座「すいみんって すごい!」

学習参観後に育成会子育て講座が行われました。睡眠健康指導士の濱田先生から、睡眠の大切さについて教えていただきました。子供たちは、保護者の方と一緒に自分の生活を振り返りながら話を聞いていたようです。

「休みの日も学校の日と同じ時間に起きる」「寝る1時間前にゲームをしたり動画を見たりしない」ことがよい睡眠につながることを教えていただきました。濱田先生ありがとうございました。

学習参観

今年度2回目の学習参観を行いました。

子供たちは、進んで発表したり、集中して作品を作ったりするなど、とても頑張っていました。

暑い中、たくさんの保護者の方に来校してくださいました。ありがとうございました。

1 2 3 4 5