5年現地学習(流れる水のはたらき)

3・4限目に理科「流れる水のはたらき」の現地学習を太美山地区の蛇谷川と福光岩木地区の小矢部川の川原で行いました。

蛇谷川では、小さな石が少ない理由を水の速さを調べることで確かめました。岩木地区の小矢部川では、実際に川に入りお盆に石を乗せてどのような大きさの石が流れるのか実験をしました。

はことはこを組み合わせて(1年生)

図画工作科では、箱と箱を組み合わせて動物や乗り物等を作る学習が始まりました。今までためておいた箱を積み上げたり並べたりして作りたい物をイメージしました。ボンドやテープの使い方も学んでいます。材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。出来上がりが楽しみです。

ようこそ開智学園のみなさん

9月12日に埼玉県の開智学園から6年生の皆さんが交流に訪れました。

互いの学校で企画したゲームを通して6年生同士が交流を深め、休みに時間や体育科では他の学年とも一緒に活動しました。一緒に活動した本校の6年生は、「一緒に体を動かしたことが楽しかった」「たくさん話すことができた」と話し、開智学園の皆さんが帰ってしまう間際まで交流を楽しんでいました。

開智学園の皆さんとの交流を、全校みんなが楽しむことができるようにと、活動の企画や準備、進行をアイディアを出し合いながら責任をもって行った6年生。とてもたくましく成長しています。

1 2 3 4