七夕献立(今日の給食)

今日は7月7日は、七夕の日です。

今日の給食は「七夕献立」。フルーツパン、星形メンチカツ、トマトサラダ、天の川スープ、牛乳、七夕デザートでした。七夕をイメージした星型のメンチカツや七夕デザート、スープの中の星形の白玉や春雨、そしてサラダの中の色とりどりの野菜等、目でも楽しみながらいただきました。

来週の10日(月)は、なんとハートフルランチの日です。とても楽しみです。

いざというときのために(不審者対応避難訓練)

スクールガードリーダー、南砺警察署の方々を講師としてお迎えし、全校で不審者侵入時の避難訓練を行いました。

職員玄関から不審者が侵入するという、とても緊張感のある訓練となりました。

子供たちは、火事や地震時の避難訓練同様、放送や先生の指示をよく聞いて、避難場所へ向かい整列するまで、真剣に行動することができました。また、どの学年の子供たちも、誰一人おしゃべりすることなく不審者が確保されたという合図の放送まで静かに並んで待ちました。

 

避難終了後は、体育館に集まり、南砺警察署の方とスクールガードリーダーの江川さん、そして校長先生からお話を聞きました。

 

もうすぐ夏休みです。「いかのおすし」の約束を確認し、夏休み中の危険に対しても、自分の身は自分で守るという意識を高めることができました。

おむすびころりん(1年生)

「おんどくげきをしよう!」という目当てで学習してきた「おむすびころりん」

今日は、発表会でした。ABC3つのグループに分かれて行いました。それぞれ、「ねずみさんだから、小さい声で言おうね」「『まてまてまて』は、びっくりして大きい声になったよ」「『おむずびころりん すっとんとん』は歌みたいに言おうよ。音も付けよう!」などと、各グループで工夫し、練習してきました。

 

発表会では、練習以上の出来で、発表者は大満足でした。見ていた子供たちは、「手拍子が、歌にあっていたよ」「本当に踊っていて楽しそう」「『さあどうぞ』が大きくて気持ちがこもっていたよ」などとお互いのよいところに気付き、感心していました。

南部チャレンジカップ①

みんなが楽しみにしていたなかよし班対抗の「南部チャレンジカップ」がありました。

体育館に全員が集まり、開会式を行ったあと、グループごとに協力してゲームに挑戦しました。

前日のお昼の時間に、6年生が各教室に出向き、ビデオ映像で「南部チャレンジカップ」のゲーム内容について説明をしたので、スムーズに進めることができました。

 

 

 

来週のなかよし活動の時間に続きがあります。子供たちは、来週を楽しみにしています。

南部校区の干柿づくり(5年生)

5年生は、総合的な学習の時間に、「地域のおいしいもの」についての学習を進めています。

今日は、地域の特産である干柿のおいしさのひみつに迫るため、干柿出荷組合連合会理事で校区の生産農家の方の柿の木畑と作業場の見学をさせていただきました。

柿の木畑では、柿がより大きく、丈夫に育つようにするための摘果作業について教えていただき、実際に体験もさせていただきました。

 

作業場では、干柿を作るために1年を通してどのような作業をしておられるのかを教えていただき、乾燥をするときに使う機械も見せていただきました。

 

この地区で干柿が作られるようになった歴史や、作業の内容、そして干柿をどのような思いで作っていらっしゃるのかについて、子供たちは興味深く聞いていました。

「ぱわあ あっぷ しゅうかい」(1年生)

1年生は、4月から、学級目標に近づいた時や活動の目当てが達成できた時に花丸を付けています。6月末に花丸が70個貯まりました。そのお祝いとさらなる成長を願って、初めての集会「ぱわあ あっぷ しゅうかい」を計画していました。

今日が、集会当日でした。緊張している様子もありましたが、みんなで声をかけ合って楽しく進めていました。目当ては「あたまも からだも ぱわあ あっぷ しよう!」です。

プログラムは、ダンス「ジャンボリーミッキー」、「友達クイズ」、「かわりドッジボール」でした。

   

集会後のインタビューでは、「ちょっと恥ずかしかったけど、ダンスができて楽しかったです」「友達クイズで、友達のことがもっとよく分かりました」「ドッジボールは苦手だったけど、かわりドッジは、やってみると楽しくて、体がパワーアップしました」などと答え、大満足の様子でした。

今日の読み聞かせ(5・6年生)

5年生と6年生の教室で、おはなしJA夢さんによる「読み聞かせ」がありました。

5年生は、「やぶかのはなし」と「かとりせんこう」というお話をしていただきました。蚊に刺されつらい思いをしたことのある子供たちですが、蚊の目線で「蚊も苦労しているな」という思いをもちながら聞いていました。「かとりせんこう」は、ストーリーとイラストが、とてもユニークで楽しめました。

6年生は「ホームランを打ったことのない君に」というお話をしていただきました。今、プロ野球やメジャーリーグが話題になることが多いこともあり、子供たちは真剣に聞いていました。夢に向かって一歩ずつひたむきに努力することの大切さが伝わるお話でした。

 

1 81 82 83 84 85 165