「なーんと! おいしい 学校給食週間」最終日

今週は「なーんと! おいしい 学校給食週間」。今日は最終日です。

今日の献立は、米粉パン、魚のにんじんソース焼き、白菜とりんごのサラダ、さつまいものポトフ、牛乳です。

今日の南砺市産の食材は、にんじん、りんご、さつまいも、キャベツ、かぶ、小松菜です。
魚のにんじんソース焼きに使われたにんじんは、ピューレに加工して、魚にのせて焼いてありました。

南砺の恵みに感謝していただきました。

おいしい牛肉「ありがとうございます」(今日の給食)

今週は「なーんと! おいしい 学校給食週間」です。今日は4日目です。

今日の献立は、なんと牛ピラフ、ブロッコリーと茎わかめのサラダ、里芋とベーコンのスープ、牛乳です。
今日の南砺市産の食材は、米、牛肉、人参、大根、ねぎ、里芋です。
牛肉は、福光地域で育った牛肉で、上野畜産さんより寄付していただきました。

 

 

お肉が大好きな子供たち。「すごくやわらかくておいしい!」「もっと食べたい!また、出ないかな」と、ペロリと完食しました。

上野畜産さん、おいしい牛肉を提供いただき、どうもありがとうございました。

な~んと! おいしい学校給食週間3日目

今週は「なーんと! おいしい 学校給食週間」です。今日は3日目です。

今日の献立は、黒大豆のふきよせごはん、鶏肉のレモンじょうゆやき、白爵かぼちゃのごま和え、ずいきのだんごじる、牛乳です。

今日の南砺市産の食材は、米、黒大豆、にんじん、白爵かぼちゃ、キャベツ、干しずいき、白菜、ねぎです。黒大豆は井口地域、白爵かぼちゃは利賀地域でつくられています。

南砺の恵みに感謝していただきました。

いい本との出会い(1・4年生)

1年生と4年生の教室で、「読み聞かせ」がありました。

4年生の教室では、宮沢賢治の名作「注文の多い料理店」を紙芝居で読み聞かせをしていただきました。
2人の紳士が山の中でたどり着いた西洋料理店「山猫軒」。お腹をすかせた紳士が楽しみにしながら扉に書かれた注文を受けていきます。紙芝居が1枚抜かれるたびに、子供たちはお話の中に引き込まれているようでした。
4年生はたっぷりと名作に親しむことができました。

 

1年生の教室では「ざぼんじいさんのかきのき」という絵本を読んでいただきました。

秋になるとおいしい果物と言えば・・・「柿」です。そんな柿の木が出てくるお話でした。
ざぼんじいさんは、あまい柿をいつもひとりじめしています。まあばあさんにわけてくれるのは、葉っぱや枝ばかり。でも、まあばあさんは全く意地悪だと思わずに、何でも楽しんでいます。ついにざぼんじいさんは、大事にしていた柿の木を切ってしまうという楽しい話です。

1年生は、物語の世界に引き込まれ、次の展開を予想してつぶやきながら聞いていました。

 

おはなしJA夢の方にお話を伺うと、この学校で20年前にはじめて1年生に読み聞かせをした本が、この「ざぼんじいさんとかきのき」だったそうです。
どれだけ時が経過しても、子供たちにとって魅力のある本は変わらないのですね。

おはなしJA夢のみなさん、いつも「いい本」と出会わせていただき、ありがとうございます。

 

1000m走に挑戦!(3年生)

先月から4分間走で走力を付けています。

その力試しとして、11月14日の体育科の時間に、1000m走をしました。

練習の成果を生かし、精一杯走っていました。

 

 

走り終わると、「もうダメ!走れない」と言っていましたが、「みんなで鬼ごっこをしよう!」という友達の声掛けで、元気に走り出していました。

   

今日も元気な3年生です。

岩魚を丸ごと「パクリ」(今日の給食)

今週は「なーんと!おいしい 学校給食週間」です。
今日の献立は、ごはん、岩魚の唐揚げ、赤かぶのさっぱり和え、なんと野菜のぽかぽか汁、牛乳です。

今日の南砺産の食材は、米、岩魚、赤かぶ、小松菜、キャベツ、サツマイモ、白菜、人参、ねぎです。
とてもたくさんの南砺の食材が使われていました。

特に、岩魚を一匹丸ごと食べられるのは、県内でも、全国的にも、とても珍しくとても贅沢な給食です。

各教室に行くと、子供たちが、岩魚を頭から、あるいはしっぽから丸ごとおいしそうに食べていました。

 

 

今日も南砺のおいしい給食をよく味わっていただきました。

我が家のエコウォーム大作戦に取り組んでいます(5・6年生)

家庭科「めざせ!我が家の冬の快適空間エコウォーム大作戦」の中間発表です。

子供たちの現段階でのエコウォーム大作戦への達成度は50%未満です。

「部屋の温度を保温する方法が分からない」と困っている人や、「扇風機を使い部屋の中にある暖かい空気を循環させることに成功した」と順調な人等、様々です。

子供たちは友達の実践の経過から自分の実践に取り入れようと積極的に学んでいました。また、養護教諭や南砺市エコビレッジ推進課の方にも助言していただき、次回の発表会に向けて残りの作戦に取り組もうと意気込んでいました。

18日の学習参観で「エコウォーム大作戦」の成果を発表する予定です。

 

 

 

   

南砺のおいしい給食と5年生からのメッセージ

今週は「なーんと!おいしい 学校給食週間」です。
初日の今日の献立は、ごはん、五箇山豆腐のキムチ炒め、小松菜のおひたし、卵となめこのスープ、牛乳、柿です。

今日の南砺産の食材は、米、五箇山豆腐、小松菜、人参、ねぎ、柿です。
南砺の食材がたくさん入っているおいしい給食をよく味わっていただきました。

給食の時間の後半に、先日から5年生が国語科「よりよい学校生活のために」の学習で制作した「明るいあいさつをしよう」をテーマにしたビデオを、全校のみんなに見てもらいました。

 

 

1・2年生の教室に行くと、みんな笑顔で真剣に見ていました。
きっと、明日からは明るいあいさつの声がいっそう響き渡ることでしょう。

メッセージ性の強い、そしてとても楽しいビデオに仕上がっていました。
エンドロールにまでこだわりが感じられる完成度の高さに驚きました。

図画工作科 みんなのコースで遊んでみよう!(3年生)

先月から作成していた、「トントンくぎ打ち、コンコンビー玉」の作品が仕上がりました。

今日は、班ごとの工夫を楽しみながら、実際にビー玉を転がして遊んでみました。
思わぬ所でビー玉が止まってしまう面白さを感じたり、友達と「ようい、ドン!」でスタートして、ゴールへの着順を競ったりして作品の出来栄えを味わいました。

   

かわいい「あいさつリーダー」

児童会の「めざせ あいさつリーダー」の活動が続いています。
今日からは、1年生があいさつリーダーです。

1年生のあいさつリーダーが、玄関前に立ち元気よくあいさつを行いました。
あいさつリーダーのたすきをつけ、旗を持って張り切ってあいさつをしていました。

そのうちに2年生のボランティアも加わり、とてもかわいい元気なあいさつの声が響きました。

明日も張り切って1年生があいさつリーダーを務めます。

 

 

1 91 92 93 94 95 131