消防士さんの仕事って!(3年生)

3年生の社会科の学習として、南砺消防署を見学しました。

消防士さんが、日々の仕事につい詳しくお話してくださいました。

子供たちは、日頃見ることのできない消防署内の設備や各種車両の装備に驚き、感嘆の声を挙げていました。また、たくさんの質問にも、快く答えていただきました。

消防署の仕事は、さまざまな工夫により、私たちの生活を守り支えてくださっている仕事だということがよく分かりました。

お忙しい中、施設内の様子や消防車などの緊急車両について、また、仕事の内容について教えていただきありがとうございました。

 

 

 

 

立体の不思議な空間(5・6年生)

高学年の図画工作科で、空間を創造する学習をしました。綿棒を接着して正四面体や正八面体、さらに発展して大きなサッカーボールのような立体を作りました。その立体を水糸で釣って不思議な空間を作りました。

 

 

 

さらに、蛍光ペンで綿棒を着色し、立体にブラックライトを当てた空間を作りました。発光した立体図形が暗闇に浮かび上がり不思議な空間ができました。
子供たちは床に寝ころんで下から立体を見たり立体の間をくぐったりしながら、創造した空間を楽しみました。

新型コロナウイルス感染症蔓延防止対応の変更について(お願い)

新型コロナウイルス感染症については、全国的に対策が緩和傾向にあります。南砺市においても、明日、令和4年11月1日より以下の案内文のとおり対応の変更を行い、感染対策を講じながらも児童生徒の学びを保障したいと考えています。ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症蔓延防止対応の変更について(お願い)

 

ハロウィン献立(今日の給食)

10月31日は「ハロウィン」です。

ハロウィンは、ヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りといわれています。とくにアメリカでは、カボチャの中をくりぬいて顔を作り中にろうそくを立てた「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり子供たちが魔女やお化けに仮装して近くの家を訪れてお菓子をもらったりする風習があるそうです。

今日は、そんな「ハロウィン」にまつわる給食をいただきました。

献立は、さつまいも入り炊き込みごはん・かぼちゃ型ハンバーグ・ブロッコリー和え・かぼちゃのみそ汁・牛乳・パンプキンババロアです。

 

目で見て楽しく、食べておいしい「ハロウィン給食」でした。

家庭科「寒い季節をより快適に過ごすために」(5・6年生)

5・6年生は、家庭科で「目指せ!我が家の冬の快適空間」というテーマの学習をはじめました。

子供たちは、寒い季節を快適に過ごすためには、こたつやストーブ等の暖房器具の必要性やカーペットやカーテンの有無の違い、日光や湿度、換気等気をつけるべきことがあるなど「担任の〇〇先生の部屋」をイメージしながら意見を出し合いました。

子供たちの意見を受け、「健康」という立場から養護教諭の先生に、「エコ」という立場から南砺市のエコビレッジ推進課の方に話を聞きました。

 

 

 

 

このあと、話を聞いて疑問に思ったことや確かめたいことについて実験や観察を行います。
そして、我が家をより快適にするための作戦について計画を立て、それぞれの作戦をもとに、自分たちの家で実践します。

家族の皆さん、ご協力をお願いします。

 

小学校教育課程研究集会(家庭科部会)指導案を、「小学校教育課程研究集会」内に掲載しました。

1年生は大喜び!(3年生)

3年生は、1年生に読み聞かせをする「ミニ絵本集会」を行いました。

各班で話し合って決めた、1年生が『本は、おもしろい』と思うような本を読みました。

 

↑ 1班「いすにすわって たべなさい」

 

↑ 2班「ちゃんと たべなさい」

 

↑3班「でっこり ぼっこり」

 

↑4班「もぐらの モーとグーとラーコ」

 

↑5班「11ぴきのねこ ふくろのなか」

 

1年生は、じぃっと絵本を見つめて聞き入り、笑い声をあげたり拍手をしたりしていました。

緊張していた3年生も、1年生が喜んでいる姿を見て、達成感をもって学習を終えることができました。

 

振りをつけながら歌ったよ!

今日はミニ音楽集会でした。今月の歌は「パプリカ」です。

図書委員がミニ音楽集会の運営を始めて6回目になりました。毎回楽しい企画を考えてくれています。

今回は、委員会の代表の子が小槌を振って、中から出てきた紙に名前の書いてあった子供たちが委員会の子供たちと一緒に全校の前で歌って踊るという企画がありました。

前に出て歌っている子供も見ている子供もどちらも笑顔で楽しそうでした。

 

その後、全校でパプリカを歌って踊りました。子供たちは「違う学年の踊りを見ながら歌えて楽しかった」「全校で歌って踊るともっと楽しいな」などと話していました。

 

 

心を合わせて歌を歌うのは楽しいですね。来月の歌は「ふるさと」です。
次回は、どんな企画があるのでしょうか。楽しみですね。

入学されるのをお待ちしています!(5年生)

来年度入学する園児の健康診断「就学時健康診断」を行いました。

5年生が受付や検査の案内をしたり、園児の待ち時間に紙芝居やゲーム、お絵描きコーナーのお世話等をしたりしました。

 

 

 

今日来校した園児が入学したとき、5年生は6年生になっています。
次年度の「最高学年」として、優しく子供たちに接する姿がとても素敵でした。

元気な園児のみなさんが入学されるのを、今日お世話した5年生とともに楽しみにしています。

4年生にバトンタッチ!「あいさつリーダー」

先週より「めざせ あいさつリーダー」の活動を行っています。

今日から、あいさつリーダーが4年生にかわりました。
昨日まであいさつリーダーだった5年生も参加してくれました。

青空のもと、気持ちのよい「おはようございます!」が、医王山のふもとに響きました。

 

1 91 92 93 94 95 129