投稿者: 福光南部小学校
岩魚を丸ごと「パクリ」(今日の給食)
我が家のエコウォーム大作戦に取り組んでいます(5・6年生)
南砺のおいしい給食と5年生からのメッセージ
今週は「なーんと!おいしい 学校給食週間」です。
初日の今日の献立は、ごはん、五箇山豆腐のキムチ炒め、小松菜のおひたし、卵となめこのスープ、牛乳、柿です。
今日の南砺産の食材は、米、五箇山豆腐、小松菜、人参、ねぎ、柿です。
南砺の食材がたくさん入っているおいしい給食をよく味わっていただきました。
給食の時間の後半に、先日から5年生が国語科「よりよい学校生活のために」の学習で制作した「明るいあいさつをしよう」をテーマにしたビデオを、全校のみんなに見てもらいました。
1・2年生の教室に行くと、みんな笑顔で真剣に見ていました。
きっと、明日からは明るいあいさつの声がいっそう響き渡ることでしょう。
メッセージ性の強い、そしてとても楽しいビデオに仕上がっていました。
エンドロールにまでこだわりが感じられる完成度の高さに驚きました。
図画工作科 みんなのコースで遊んでみよう!(3年生)
かわいい「あいさつリーダー」
文部科学大臣からのメッセージ
文部科学大臣から、小学生のみなさん、保護者のみなさま、地域のみなさまにメッセージが届いています。ご覧ください。
小学生のみなさんへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00002.html
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00001.html
地域の自慢 干柿の皮むき体験(5年生)
5年生は、地域の干柿農家で、皮むき体験をしました。
機械での皮むきでは、へたの向きや柿の置き方に気を付けました。機械での皮むきの速さにみんな驚いていました。皮がむけた柿を、みんな大事そうに優しくかごに入れました。
次は、糸つなぎです。地域の方に教えていただきましたが、とても難しく、みんな大苦戦していました。
作業が終わると、「うまく作業するための工夫」など、積極的に質問している子供たちの姿がみられました。
体験後の子供たちは、「糸を結ぶのが、とても難しかった。これをたくさんしている農家の人や、全て手作業でやっていた昔の人はすごいと思った」「たくさんの人に福光のおいしい干柿のことを教えてあげたい」など感想を言っていました。
次は10日後に、手もみ体験をします。みんな、とても楽しみにしています。
収穫したサツマイモでカップケーキを作ったよ(1年生)
1年生は、初めての調理です。何日も前からこの日を楽しみにしていました。
全員が包丁を上手に使い、サツマイモやリンゴを細かく切ることができました。また、生地作りの時も仲よく協力して混ぜることができました。
生地ができたらアルミカップの中に入れ、サツマイモとリンゴを上からトッピングしました。どのカップにもたくさんのトッピングがしてあり、子供たちの張り切った様子が伝わってきました。
出来上がったカップケーキを見て子供たちは「おいしそう」「早く食べたいな」「いいにおいがする」と嬉しそうに話していました。仲よく作ったカップケーキはとってもとってもおいしかったですね。
今日は、3年生・2年生・1年生と、「クッキング」で盛り上がった1日となりました。