1年間、よくがんばりました!

令和6年度の修了式を行いました。

はじめに、各学年の代表の子供たちに、校長先生から修了証が渡されました。子供たちは、「ありがとうございます」と声をそろえて言い、嬉しそうな表情で受け取りました。

その後、生徒指導担当から春休みの過ごし方について話を聞きました。

また修了式後には、退任式・離任式を行いました。
子供たちは、お世話になった教員との別れを惜しみ、きれいな歌声で送りました。

明日から春休みです。新しい学年のスタートに向けて、安全や健康に気を付けて有意義に過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間温かくご支援いただきありがとうございました。

卒業証書授与式

17日(月)に、卒業証書授与式を行いました。

来賓の方々、保護者の皆さん、教職員、そして在校生が見守る中、12名の卒業生が堂々と卒業証書を受け取りました。

式の後には、5年生の子供たちが中心となり、門送りが行われました。在校生の心のこもった力強いエールからは、6年生を応援する思いが伝わってきました。

卒業生一人一人が輝き、在校生の温かい思いが伝わり、南部小学校らしい卒業式になりました。
福光南部小学校を巣立っていった12名が、中学校でも活躍されることを心からお祈りしています。

おたからはこぶんジャーゲーム②(1、2年生)

今週から、「おたからはこぶんジャー」ゲームがレベルアップしました。ボールを持っている人は歩けない、パスが使える、守備側は自由に動けるなど、バスケットボールに近いルールになりました。子供たちは、「パスは、高めがいいよ。」「相手の身体の向きを見ていたら、パスをカットできるよ。」などと、経験を生かして作戦を考え、激しい動きで試合を進めていました。

8の字跳び大会

健康委員会が企画した「8の字跳び大会」を行いました。子供たちはチームごとに、いきいきタイム等を使って練習をしてきました。本番では、「がんばれ」等とチームを越えて声をかけ合う姿も見られ、全員が記録更新を目指しがんばりました。大会後、子供たちからは「今までで一番多く跳べた!」など喜びの声がありました。

1 2 3 25