カテゴリー: 2年生
新しいALTの先生と勉強したよ(2年生)
2年生は、新しく教えていただくことになったALTの先生と「イングリッシュタイム」の学習をしました。
まず、先生の出身地や家族、得意なことや好きな食べ物・色等について、画像を見せながら教えていただきました。途中、クイズの形で質問されると、2年生の子供たちは、隣の人と相談しながら答えていました。先生の兄弟がみんな長身であることや家族が多いこと、そしてイラストがとても上手なことに子供たちは驚いていました。
後半は、色の学習をしました。先生の後について練習すると、みんなすぐに覚えました。
最後に、「隠された色は何か」を当てるゲームをしました。
子供たちはみんな、何が消えたのか考えながら英語での色の発音に慣れました。
始業式(8月29日)
2学期スタート!
工夫して作ったよ(校内授賞)
楽しい読み聞かせ(2・5年生)
また会おうね(2・5・6年生)
あっという間の2週間でした。
体験入学していたアメリカの学校に通っている友達とのお別れの日となりました。
2年生の教室では、お別れ会が行われていました。
ゲームをしたり一緒に歌を歌ったりしました。
2年生が手紙を渡すと、体験入学した友達は、「最初は心配だったけど、とっても楽しかったです。」とみんなに手紙を読んでくれました。そして、一人一人に折り紙のプレゼントを渡してくれました。
5・6年生は、一緒に七夕祭をして、クイズやゲームで楽しみました。クイズの中に、英文があり、体験入学した5年生に読んでもらいました。みんな感心して聞いていました。
保護者の方から竹を提供していただき、フロアには、立派な七夕が飾られていました。
ふと七夕の飾りを見ていると、「いつかまた南部小学校に来ることができるよう願います」や「来年も〇〇君に会えますように」という短冊が目に入りました。
どちらの集会も、とても心温まる集会でした。
2人とも、「楽しかったです。また来たいです」という気持ちを伝えてくれました。
また会いましょう。みんなで待っています。