集中して聞きました(3・6年生)

3年生と6年生の教室で、「読み聞かせ」がありました。

3年生の教室では、日本昔話として有名な童話「かちかち山」を、モニターに写して読んでいただきました。3年生は、ちょうど国語科の学習で民話や昔話を紹介する学習をしています。その参考にもなるとてもよい機会となりました。

6年生の教室では「あるヘラジカの物語」を、フロアで読んでいただきました。この本は、写真家である星野道夫さんが撮影した1枚の写真からできた物語だそうです。野生動物の生態や命のつながりについて考えることのできる奥の深い物語でした。

どちらの学年の子供たちも集中して聞いていました。

 

今学期の「読み聞かせ」は、今日で終わりです。
おはなしJA夢の皆さん、今学期も素敵なお話をたくさん紹介していただき、ありがとうございました。

「係で なかよく 笑顔 集会」 (3年生)

3年生は「係で なかよく 笑顔集会」を開きました。
めあては、「ゲームなどをして、なかよく楽しく元気になろう!」です。
係ごとに出し物を計画し準備しました。

教室では、なぞなぞや生き物クイズ、読み聞かせ、おみくじ、宝探し、メダル渡し等をしました。
最後に体育館でけいどろ(鬼ごっこ)をしました。

何度も笑ったり歓声を挙げたりして、目当て通り、なかよく楽しく元気になりました。
「みんな、そろってできてよかったね」「楽しかったね。3学期も、またしたいね!」とみんなで活動する楽しさを味わいました。

2年生全員、九九検定合格!(2年生)

今日は、九九検定の最終日。ラスト4人の子供たちは、教室のみんなに応援されて校長室へと向かいました。
緊張しながらも、大きな声で次々と答え、校長先生からメダルをかけてもらいました。

教室へ戻り、全員合格のごほうびに花丸をゲットし、みんなで拍手をしました。

みんな、よく頑張りました。これで安心して冬休みを迎えられそうです。

   

 

干柿が届きました(5年生)

11月に、皮むき、紐結び、手もみ等の体験をさせていただいた干柿が出来上がり、届けていただきました。自分たちで体験させていただいた分は持ち帰ることになり、子供たちはとてもうれしそうでした。

 

翌朝、「家族みんなで食べました。とてもおいしかったです。」「家に渋柿があるから、自分で作ってみたい。」と玄関前で伝えてくれました。
3学期には、子供たちの分の他に提供いただいた干柿を使って料理やお菓子作りに挑戦します。

お世話いただいた辻さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

楽しみだね!学級集会(3年生)

3年生は、来週、学級集会を計画しています。今回は、係ごとに出し物があります。
今日は、その準備の時間でした。

読み聞かせの練習をするグループ、折り紙の本を参考に、景品となる折り紙を折るグループ、頑張ったみんなに贈るメダルを作るグループ、プログラムやめあてを大きく書くグループ、他にもクイズを考える、宝探しを仕かける等、係ごとに工夫し、一生懸命に準備を進めていました。

「先生、〇〇したいので、◇◇はありませんか?」と進んで言いにくる子供や、「わたし、△△持ってるから、それを使って作れるね!」と自分で考えて活動を行う子供たちがおり、自分たちで考え、行動する姿がたくさん見られました。

「ゲームなどをして、仲良く楽しく元気になろう!」という目当てに向かって、準備段階から頑張っている子供たちです。

   

やった!ごうかくできたよ九九検定! 2年生

今日も、校長室で九九検定をしました。昨日検定を受けた友達が「めっちゃ緊張する。」「でも、校長先生、優しいよ。」等と教室で話しているのを聞いて、とてもドキドキしています。

自信なさそうに声が小さくなる子、気合を入れて答えを叫ぶ子、息継ぎを忘れるほどパッパッと答える子・・・答え方にも個性が見られます。

今日も無事に全員合格し、校長先生からメダルをもらってとっても嬉しそうでした。

 

 

 

ドキドキ!校長先生と九九検定(2年生)

いよいよ今日から、校長室での九九検定が始まりました。校長先生から10問の九九を出してもらい、10秒以内に答えます。1問でも間違えたら合格できません。

教室ではすらすらに答えられても、校長先生の前では緊張してすぐに答えが出てきません。でも、無事に合格し校長先生からメダルをもらって握手もしました。

メダルをもらってホッとした子供たち。みんな頑張りました。

 

 

 

年長さんを「あきまつり」にご招待!(1年生)

今日は、1ヶ月前から準備をして楽しみにしていた、保育園の年長さんを招待しての「あきまつり」の日。

1年生の子供たちは、朝から最後の仕上げに大忙しでした。
おもちゃ屋さんは全部で9つ。今まで、年長さんに楽しんでもらうために友達同士でアドバイスをしながらおもちゃを作ってきました。

そして3時間目になり、ついに「あきまつり」が始まりました。
年長さんに分かりやすく丁寧にルールを教えてあげている姿や優しく見守ってあげている姿が多く見られ、成長を感じました。

 

 

 

 

 

また、1年生から年長さんへ歌とダンスの出し物もしました。堂々と発表している姿がとても頼もしく感じました。みんなでダンスをすると自然と笑顔になりますね。

 

「あきまつり」が終わると、1年生みんなで玄関へ行き、お見送りをしました。「また、きてね」「入学するのを待ってるよ」などとお兄さん、お姉さんらしい声かけをしていました。

 

また3学期にも年長さんを招待して「交流会」を考えています。
今度はどんなことをしようかな?今から、子供たちは楽しみにしています。

初めての書初(毛筆)に挑戦!(3年生)

今日3年生は、初めて長い書初用紙に、太いだるま筆で書初に挑戦しました!

文字は「明るい心」です。

真っ白な大きな紙を目の前にして、「なんか、怖いよ…」「緊張するなあ…」と口々に。
でも、気持ちを整え、紙に向かいました。

大きく、力強い字を書くことができ、子供たちはみんなほっとしたようです。

     

1 43 44 45 46 47 74