「なんと食育の日~石川県~」(今日の給食)

今日は、「なんと食育の日」で、石川県の郷土料理でした。

献立は、みたま、魚(鯖)の照り焼き、金時草入りおひたし、治部煮、牛乳です。

朝から子供たちが気になっていた「みたま」とは、黒大豆ごはんのことです。石川県では家を建てるときに食べられるそうです。お赤飯は、見た目が赤いので火事を連想させるとのことで、家を建てるときには黒大豆を入れたごはんを食べるそうです。「治部煮」は、金沢市の郷土料理です。その料理を取り入れた人の名前が由来だそうです。醤油や砂糖で味付けされたおいしいだし汁の中に生麩や椎茸、野菜等具が沢山入った汁物です。

石川県の食を、みんなでおいしくいただきました。

スーパーで働く人の工夫を見つけよう(3年生)

3年生は、社会科の学習でバロー福光店とバロー北陸物流センターを見学させていただきました。

バロー福光店では、開店直後のお忙しい時間帯に見学させていただきました。おかげで、たくさんの店員さんが役割分担しながら働いておられる様子を知ることができました。また、温度管理や衛生管理にとても気を配っておられることも分かりました。

バロー北陸物流センターでは、全国からたくさんの品物が集められ、バロー各店舗に配送される仕組みを知ることができました。ここでも、温度管理や衛生管理に気を配っておられました。

スーパーで働く人々のおかげで、自分たちが安心して買い物ができることを学びました。

みんなで「かげおくり」(3年生)

3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。

国語科の学習の終わり際に、急に日差しがよくなってきたので、急遽、外に出て「かげおくり」をすることになりました。みんなで手をつなぎ、足元の陰を見ながら「ひとつ、ふたつ、みっつ・・・・」と数え、空を見上げました。

 

ちいちゃんのように、「かげおくり」はできたのでしょうか。

素晴らしい本との出会い(5・6年生)

5年生と6年生の教室で、おはなしJA夢さんによる「読み聞かせ」がありました。

5年生は、「そらいろ男爵」という絵本を読んでいただきました。主人公の「そらいろ男爵」が、爆弾の代わりに本を落とし、人々に芸術や美しいもの、そして平和を訴えかけるという素敵なお話です。

6年生は「ハルばあちゃんの手」というお話をしていただきました。歴史と社会の変化に伴って様々な経験を積んでいくハルという女性の一生が描かれていました。ハルばあちゃんの手に、それらの経験が刻まれていく様子が、見事なモノクロの鉛筆画で表現されていました。

 

どちらも、人の生き方に関わる、素晴らしい絵本でした。子供たちは、じっくりと物語の世界に浸りながら聞きいってました。

2学期もがんばろう!スポーツ集会(5年生)

5年生はみんな、グラウンドでの遊びが大好きです。

今日は2学期も学習や運動を頑張るために、スポーツ集会を行いました。先週の学活の時間に、スポーツ係が中心となり、行う競技やチーム、ルールも自分たちで話し合いながら決めました。

子供たちは集会後の振り返りの中で、自分たちの運動の技術だけでなく、「ナイス!」や「あそこに向かって蹴るといいよ。」等、お互いのやる気を高める声かけも上手になってきていることを実感していました。

 

 

誕生プレゼントデー

今日は、「誕生プレゼントデー」です。
給食委員会の5・6年生が、給食の時間に、その月の誕生者にデザートとお祝いのカードを届けます。
2年生の教室では、3人の9月誕生者にプレゼントが手渡されました。

 

給食を終えた2年生は、「プレゼントデザートは、とてもおいしかったよ」と伝えていました。

タグラグビー(3・4年生)

3・4年生は体育科で「タグラグビー」の学習をしました。

9月初めの学習を始めたころは、ラグビーの基本ルールの「ボールは後ろか真横にしか投げられない」に戸惑っている様子がありましたが、今ではチームの仲間の動きを見ながら後ろや真横にボールをパスすることができるようになりました。

また、チームで作戦を立て、守る相手をかわしながらトライする姿もたくさん見られるようになりました。

 

 

 

リズムを合わせて「山のポルカ」(2年生)

2年生は、音楽科で「山のポルカ」を学習しています。楽しく歌ったり、リズムを合わせてカスタネットを鳴らしたりしています。今日は、鍵盤ハーモニカでの演奏にチャレンジしました。指の移動に苦労していましたが、みんなで心を合わせて演奏できるように粘り強く練習しています。

 

あそぼうよ!パクパクさん(1年生)

図画工作科では、1枚の画用紙の折り方や切り方を工夫して「パクパクさん」というおもちゃを作りました。初めは、切り方が分からず困っていた子供もいましたが、教え合ってうまく動く仕掛けを作れるようになりました。子供たちは、顔だけでなく体や飾りを付け、オリジナリティーあふれるおもちゃに仕上げました。その後は、各自のおもちゃを使って、遊んで楽しみました。

 

科学研究、がんばりました(校内授賞式)

9月9日~10日に行われた「南砺市小・中学生科学展覧会」の校内授賞式を行いました。

今回入賞した科学研究は、いずれも、長い時間をかけて、たくさんの対象物を観察し、比較して分かりやすくまとめられた素晴らしい作品でした。中には、春先から取り組まれた作品もありました。

 

 

受賞した子供たちから、「がんばった様子」や「受賞の喜び」など話を聞き、集まっていた子供たちは、大きな拍手を送っていました。

1 37 38 39 40 41 114