フレンチ給食を味わいました!

今日は「なんと自然給食ものがたり」として南砺市の農作物が使われた給食でした。

献立は、にんじんフォカッチャ、サーモンのミルフィーユ仕立て、カリフラワーとにんじんのエチュペ、さつまいもと柿のサラダヨーグルト風味、キャベツのスープ、牛乳です。

今日の給食は、桜ケ池のそばにあるフランス料理店のシェフが考えてくださった「フランス料理給食」です。もうすぐクリスマスということで、子供たちがわくわくするような素敵な献立を考えてくださいました。また、野菜本来の味を南砺市の子供たちに感じてもらい喜んでもらえるようにと、夏休み中に調理員さんが勉強会をして、今回の給食が作られています。

各教室では、一つ一つの料理を、食材を確かめ味わいながら食べていました。「このサーモンはおいしいし、パイ(ミルフィーユ)がサクサク」「エチュペがおいしい」など、大好評でした。
給食に携わってくださったたくさんの皆さんに感謝していただきました。

今日の給食

今日の献立は、里芋ごはん、鶏肉の天ぷら、れんこんのごま和え、豆腐とみつ葉のすまし汁、牛乳です。

里芋ごはんに入っている南砺市特産の「里芋」には、糖分をエネルギーに変えるビタミンや肥満防止効果のある食物繊維が含まれており、ぬるぬる成分は老化防止に効果があるそうです。

南砺市産の食材や旬の食材の入った給食をよく味わっていただきました。

五箇山献立(今日の給食)

今日の給食は「五箇山献立」です。平成7年12月、五箇山合掌造り集落がユネスコの世界遺産に登録されたことを記念して考えられた献立です。

献立は、桜ごはん、紅葉揚げ、山の新緑和え、雪灯り汁、牛乳です。

桜ごはんは、ごはんに梅を混ぜ込み、雪が残る五箇山の春を、新緑和えは、青々と生い茂る初夏の新緑を表現してありました。紅葉揚げは、色とりどりの食材で、五箇山の秋の紅葉を表現してありました。雪灯り汁は、豆乳を加えたみそ汁に伯爵かぼちゃをはじめ南砺市産の野菜がたっぷり入っています。合掌造り家屋の灯りが雪景色の中でやわらかい光を放つ幻想的な冬の五箇山が表現されていました。

五箇山の美しい四季を思い浮かべながらいただきました。

歯肉炎を予防しよう(5年生)

5年生は、福光保健センターより歯科衛生士さんをお招きし、歯科保健教室を行いました。

子供たちは真剣な表情で歯肉炎について学んでいました。

 

自分の歯肉を観察する場面では、鏡をのぞき込み歯肉の状態を確認したり、歯科衛生士さんにみてもらったりしました。
その後染め出しをして歯のみがき方を教えていただき、鏡を見ながら歯みがきをしました。

 

これからも、ていねいに歯をみがいて、歯と口の健康を守りましょう。

学級の花をそだてよう!

環境委員会が企画した「学級の花を育てよう~寄せ植え栽培~」に、各学級からの代表が参加して、花の寄せ植えを行いました。

代表の子供たちは、環境委員の子供たちの説明を聞きながら、秋植えの花の苗や球根、計6種類を選び、それをポットに並べて丁寧に植えました。

 

 

この後、各教室で世話をして育て、3月の卒業式にも飾る予定です。

花の少ないこの時期だからこそ、優しく世話をして、花をきれいに育てたいですね。

2学期最後の読み聞かせ(1・2年生)

1年生と2年生の教室で、おはなしJA夢さんによる「読み聞かせ」がありました。

1年生の教室では「アリババと40人のとうぞく」という絵本を読んでいただきました。このお話を知らない子が多く、「次はどうなるのだろう」とドキドキしながら聞いているようでした。

2年生の教室では「ぶたたぬききつねねこ」の絵本でしりとりを楽しんだ後、「メリークリスマスおおかみさん」という絵本を読んでいただきました。オオカミさんとブタさんの勘違いのやり取りがとても面白く、子供たちは終始笑顔で聞いていました。終わりの優しいやりとりで心が温かくなるお話でした。

 

 

おはなしJA夢さん、3学期もよろしくお願いします。

南部っ子クリスマスコンサート

フルート奏者の井澤奈津子さんをお招きして、クリスマスコンサートを行いました。

本校教員のピアノに合わせ、井澤さんは、フルートの演奏だけでなく尺八の演奏も聞かせてくださいました。曲の中で、フルートと尺八を持ち替えて演奏される場面もあり、子供たちは驚いていました。また、途中、本校の教員が参加した入った演奏もあり、子供たちは大喜びでした。アンコールにも応えていただき、子供たちは、演奏していただいた「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて楽しそうに歌っていました。

 

   

保護者の方の参観もあり、寒い体育館ではありましたが、笑顔いっぱいで心が温かくなるコンサートになりました。
素敵な演奏を聞かせていただき、ありがとうございました。

1 42 43 44 45 46 129