使ったところをピカピカに(4年生)

4年生は、学期末の恒例行事「大掃除」を行いました。

スポンジや雑巾を持ち一生懸命、2学期の間に着いた汚れを落としました。
ピカピカになった教室を見ながら「これで気持ちよく2学期を終えることができるね」「もう冬休みか」など大掃除をきっかけに学期の終わりを実感していました。

これで3学期に向けての準備も万全です。

 

 

百人一首に挑戦(3年生)

3年生は、国語科の学習の一つとして、百人一首に親しみました。

約1年ぶりに行うとあって、文語調の書き表し方に戸惑ったり慌てて違う札を取ったりしながらも、かるた取りを楽しみました。3~4人グループで行いましたが、多い子は20枚以上取っていました。

1月には、大会を行う予定です。冬休みにも、家族と楽しむ機会があればよいと思います。

 

 

 

ダン先生の「イングリッシュコーナー」

毎週火曜日のお昼の時間に、ALTのダン先生のお話を聞く「イングリッシュコーナー」があります。
今日は、2学期最後の「イングリッシュコーナー」でした。

前回は、ダン先生のふるさとニューヨーク州のクリスマスの様子について教えていただきました。
今日は、雪が降ったことから、ニューヨーク州の積雪の状況や雪の大好きな友達についてお話されました。
ニューヨーク州でも雪が降るそうですが、富山でも1晩でこれだけたくさんの雪が積もったことに、とても驚かれたそうです。

これからも、アメリカのことや日本との違いについて、いろいろ教えていただきましょう。

初雪

雪が降りました。

子供たちは、雪を見るとじっとしていられないようで、休み時間になるとグラウンドや前庭に出て、雪が積もったところを探し遊んでいました。

寒さなんて関係なし。今日も元気な南部っ子です。

 

なんと自然給食ものがたり(今日の給食)

今日は「なんと自然給食ものがたり」給食です。

献立は、有機農法で栽培された米の「七分づき米」に「もち麦」を入れて炊いたご飯、魚の塩こうじ焼き、小松菜とキャベツのアーモンド和え、あったか豚汁、牛乳です。

有機農法で米や野菜を育てるためには、たくさんの時間と手間がかかっています。
生産者の皆さんに感謝していただきました。

集中して聞きました(3・6年生)

3年生と6年生の教室で、「読み聞かせ」がありました。

3年生の教室では、日本昔話として有名な童話「かちかち山」を、モニターに写して読んでいただきました。3年生は、ちょうど国語科の学習で民話や昔話を紹介する学習をしています。その参考にもなるとてもよい機会となりました。

6年生の教室では「あるヘラジカの物語」を、フロアで読んでいただきました。この本は、写真家である星野道夫さんが撮影した1枚の写真からできた物語だそうです。野生動物の生態や命のつながりについて考えることのできる奥の深い物語でした。

どちらの学年の子供たちも集中して聞いていました。

 

今学期の「読み聞かせ」は、今日で終わりです。
おはなしJA夢の皆さん、今学期も素敵なお話をたくさん紹介していただき、ありがとうございました。

2年生全員、九九検定合格!(2年生)

今日は、九九検定の最終日。ラスト4人の子供たちは、教室のみんなに応援されて校長室へと向かいました。
緊張しながらも、大きな声で次々と答え、校長先生からメダルをかけてもらいました。

教室へ戻り、全員合格のごほうびに花丸をゲットし、みんなで拍手をしました。

みんな、よく頑張りました。これで安心して冬休みを迎えられそうです。

   

 

1 67 68 69 70 71 114