今日の学習(1年生)

道徳では、挨拶について学びました。時間や相手によって言葉が少し違うこと、挨拶をすると、した人もされた人も気持ちよくなることに気が付きました。最後は、みんなでたくさん挨拶の練習をしました。明日からは、これまで以上に明るく元気な挨拶が聞こえると思います。

国語では、音読をしました。初めてグループで相談して読み方を決めました。練習の後、発表会もしました。言葉が表す意味に合わせて、二人で読んだり全員で読んだりして「あさのおひさま」を読みました。

「なんと食育の日~福島県~」(今日の給食)

今日は、なんと食育の日、福島県の献立の日でした。

献立は、ご飯、魚の味噌焼き、きゅうりの酢の物、こづゆ、牛乳、桃ゼリーでした。

特に「こづゆ」は会津地方の代表的な郷土料理だそうで、お祝いの日には欠かせないおもてなし料理だそうです。中には、干し貝柱、干しきくらげ、干ししいたけ、豆麩などの乾物と人参、里芋などの根菜類が入っていました。
桃ゼリーも含め、福島県の食をよく味わっていただきました。

 

また、お昼の放送では、ダン先生の「イングリッシュコーナー」がありました。

先週がイースターの祝日だったということで、「イースター」の話を聞きました。
イースターは、アメリカやイギリス等で行われているお祭りの一つで、卵やうさぎをかわいく飾り付けてお祝いするそうです。

これからも、アメリカのことや日本との違いについて、いろいろ教えていただきましょう。