地域の水害被害を学ぶ(4年生)

4年生は社会科で地域の水害について学んでいます。この日は、平成20年7月28日に発生した豪雨による水害について写真資料を使って調べました。

豪雨によって川が氾濫し、橋が流されたことや土砂が家や田畑に積もったことを知りました。また、地域の地図を見て、川が氾濫するのは水が集中しやすい地形にも関係していると考えました。

次の学習では、写真に写っている場所を訪れ、地域の方から当時のお話を伺います。

避難訓練(地震)

昨日に引き続き、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、全校児童と職員が安全な場所まで避難を完了するまでの手順を確認しました。また、暑さ対策として気温が高くなる前の朝の会の時間帯に行いました。

子供たちは、担任の指示を聞いて素早く静かに行動し、短い時間でスムーズに避難することができました。校長先生の話を集中して聞く姿からも、真剣に取り組んでいる様子が伝わりました。