マット遊び(1・2年生) 2025年9月24日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 体育科「マット遊び」の学習で、マットの上を様々な動物の歩き方で進みました。 子供たちは、くま歩きやあざらし歩きを楽しんだり、難しい歩き方のこつを教え合ったりしていました。
地層の観察(6年生) 2025年9月24日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 6年生は理科「大地のつくり」の学習で、松本建材さんの小森谷営業所内の地層を見学してきました。 実際に見学すると、地層が大地の中でつながって広がっていることがよく分かりました。 層を触ってみると、細かくヌルっとする泥のような層と砂のようなさらっとした層がありました。次は顕微鏡で泥や砂を観察してその違いに迫ります。
ミニ音楽集会 2025年9月24日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 9月のミニ音楽集会を図書委員の進行で行いました。 今月は学習発表会に向けて「ビリーブ」を全校で歌いました。子供たちはなかよし班で手をつないで円になり、心を一つにして歌声を響かせました。
地域の防災施設見学(4年生) 2025年9月24日 福光南部小学校 4年生 社会科の学習で西太美交流センターを訪れ、避難所が開設された時の設備を見学しました。 防災倉庫に備えられている炊き出し用の大きな鍋や発電機等を見せていただいたり、簡易ベッドを組み立てる体験をさせていただいたりしました。西太美地区の方々は、自主防災会が中心となり、南砺市と協力して災害に備えていることが分かりました。 その後、小二又地区を訪れ、水害を防ぐための護岸設備や砂防ダムを見学しました。 水害等の被害から地域を守るために、様々な取り組みが行われていることを確認しました。