さつまいもカップケーキづくり(1・2・5・6年)

1・2年生が収穫したさつまいもを使って、さつまいもカップケーキをつくりました。

高学年が低学年に分かりやすく調理の仕方を教えてあげていました。

隠し味にりんごを使うと、とてもおいしくなりました。低学年の子供たちは「家で家族につくってあげたいな。」などと思いを話していました。

 

 

6年 地層見学

 6年生は理科で「大地のつくりと変化」の学習をしています。松本建材へ行き、地層の見学をしてきました。子供たちは、地層を観察し、スケッチをしたり実際に化石を掘る体験をさせていただいたりしました。また、間近で土を見たり触ったりしながら、地層がいろいろな種類や大きさの石や砂の粒が積み重なってできていることに気付くことができました。

秋の実り、大収穫!(1・2年生)

生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」の学習で、5月末に植えたサツマイモの苗もぐんぐん成長し、無事収穫することができました。

自分の顔よりも大きなサツマイモを収穫することができ、子供たちは大喜びでした。

野菜を育てる大変さと収穫することの喜びを大いに実感することができたようです。

収穫したサツマイモは、高学年と一緒に調理し、サツマイモカップケーキにしておいしくいただく予定です。

また、長く立派に伸びたつるは、リースにして教室に飾る予定です。

 

楽しみですね。

 

 

 

 

学習発表会(10月10日)

本年度の学習発表会は、ステージ発表のみ行いました。

  

最初は低学年のステージ群読劇「おむずびころりん」です。リズムに合わせて、大きな声で読み進めました。

途中に寸劇やダンスがあり、大きな振りで精一杯表現していました。

次は中学年の運動・表現の発表です。マット運動、縄跳び運動、ダンスと3つに分けて技を披露しました。

自分の最高の力を見せようと、思い切って幕から出てきていました。パワーあふれる発表になりました。

最後は高学年の英語を交ぜた音楽発表です。最初の静かに演奏し始めた「炎」は、とても素敵で聞き入りました。その後、「アフリカンシンフォニー」、「スコットランド ザ ブレイブ」で世界を旅するように、海外の歌を演奏しました。

本日はステージ発表のみでしたが、子供にとっては、成長できる大きな1日であったと思います。

 

 

もうすぐ学習発表会(高学年)

10月10日(日)は、学習発表会です。6日(水)には校内で予行を行います。どの学年も、それらに向けて練習をしています。高学年は、世界の国々の音楽を劇でつないで発表します。劇の部分は、2つのチームに分かれ、声の大きさや動作等を見合って演技力を高める練習しています。だんだん練習の成果が出て、今日は「合格!」「〇!」のジェスチャーをもらっている子がたくさんいました。当日も、素敵なステージをお届けできるように、がんばっています。

 

 

 

 

学校の周りに生きものたくさん!(1・2年生)

1・2年生は生活科「生きものとなかよし大作戦」の学習で、学校の周りにいる生きものを探して、観察しています。

前庭やスキー山、ウォッチングガーデンにいる様々な生きものを、虫かごや透明なケースに入れて観察しました。

子供たちはタブレットを使って、いろいろな角度から写真を撮ったり、生きものの動きを動画に収めたりして記録していました。

  

次の時間は、今日の記録を基に、図鑑を使って生きものの名前や生態について調べる予定です。

1 117 118 119 120 121 143