南砺市立福光南部小学校

初めて版画をしたよ(1年生)

「生き物の世界」をテーマに作品を作りました。子供たちは、作りたい世界のイメージを膨らませ楽しく活動に取り組みました。まずは、カラフルな色を使ってローラーで色着けをしました。次に、その上に自分で作ったシールを貼りました。最後に黒色を全体に塗り、乾いてから貼ったシールを剥がして完成。「星を見る動物とライオン」「海の王国」「マガモの王国ハッピーパラダイス」「カブトVSクワガタ」などと工夫して題名をつけていました。

 

作品が出来上がったら、みんなで鑑賞会をしました。「魚たちがすごくたくさんいてパーティーみたい」「大きくてリアルですごい」など友達の作品のよいところをたくさん見付けることができました。

 

明日、おうちの人に見てもらうのが楽しみです。

今年度最後のミニ音楽集会

1月の歌は「すてきな一歩」です。

今回は、事前に全校からミニ音楽集会でしたいことについてリクエストを募集しました。

「自分たちの学年が前に立って歌いたい」というやる気に満ち溢れたリクエストがたくさんありました。そして、今年度最後のミニ音楽集会ということで、全学年が輝けるような企画を考えました。

企画は「1・3・5年生、2・4・6年生に分かれて2部合唱を響かせよう」でした。
1部の元気な声と2部の優しい声が体育館に響き、素敵なミニ音楽集会になりました。

子供たちは、この1年間で歌うことがさらに好きになりました。

なわとび運動が始まりました

冬季の運動量を増やして体力づくりを促進することを目標に、業間運動として「縄跳び」が始まりました。

今日は、1年生と高学年がペアになって跳びました。初顔合わせということで高学年の技、1年生の技を互いに見合ったり、声をかけ合ったりしていました。
時間が終わりフロアに戻っても、熱心に練習している1年生の姿がたくさん見られました。

 

 

英語で「曜日」が言えるよ!(1年生)

1年生は「イングリッシュタイム」の時間に、『曜日』を学習しました。

最初は、キーワードゲーム。キーワードとなる曜日が言われたら机の上の消しゴムを取るという内容です。子供たちは手を頭の上に置き、ダニエル先生の言われることを聞き逃すまいと真剣に聞いていました。

    

次は、「ミッシングゲーム」。黒板からなくなった曜日はどれか当てるゲームです。子供たちは下を向いて目をつむり、ドキドキワクワクしながらダニエル先生が「目を開けて前を向いて」と言われるのを待っていました。目を開けて前を向いたとたん、多くの子供たちが挙手をし発表していました。

 

発表するときにみんなの方を見て言ったり、手をピンと挙げたりできるようになり、2年生に向けてがんばろうとする姿も見られました。

 

最後は、「曜日の歌」を速さを変えながら楽しく歌いました。とても速いスピードでも上手に歌えていました。
次の「イングリッシュタイム」も楽しみですね。

年の始めの読み聞かせ(1・4年生)

1年生と4年生の教室で、「読み聞かせ」がありました。

1年生の教室では「おもちのかみさま」という絵本を読んでいただきました。
お話も絵もユーモアいっぱいで、とても楽しい絵本でした。

 

4年生は、「うさぎのみみはなぜながい」という絵本を読んでいただきました。
ウサギが神様に「体を大きくしてほしい」とお願いをしましたが、神様がとても難しい条件を出すという展開から、うさぎの耳が長くなった経緯が語られていました。素朴な感じの昔話の絵本でした。

どちらの学年も、年が明けて最初の読み聞かせということで、「おもち」やうさぎ年ということで「うさぎ」に関わるお話を選んでいただきました。子供たちは、季節に合ったお話に聞き入っていました。

年長さんを「あきまつり」にご招待!(1年生)

今日は、1ヶ月前から準備をして楽しみにしていた、保育園の年長さんを招待しての「あきまつり」の日。

1年生の子供たちは、朝から最後の仕上げに大忙しでした。
おもちゃ屋さんは全部で9つ。今まで、年長さんに楽しんでもらうために友達同士でアドバイスをしながらおもちゃを作ってきました。

そして3時間目になり、ついに「あきまつり」が始まりました。
年長さんに分かりやすく丁寧にルールを教えてあげている姿や優しく見守ってあげている姿が多く見られ、成長を感じました。

 

 

 

 

 

また、1年生から年長さんへ歌とダンスの出し物もしました。堂々と発表している姿がとても頼もしく感じました。みんなでダンスをすると自然と笑顔になりますね。

 

「あきまつり」が終わると、1年生みんなで玄関へ行き、お見送りをしました。「また、きてね」「入学するのを待ってるよ」などとお兄さん、お姉さんらしい声かけをしていました。

 

また3学期にも年長さんを招待して「交流会」を考えています。
今度はどんなことをしようかな?今から、子供たちは楽しみにしています。

南部チャレンジカップ1日目

昼休みのなかよし活動の時間に「南部チャレンジカップ」がありました。

朝から、子供たちはみんな、玄関前のお知らせとチャレンジカップのトロフィーを見て、楽しみにしていたようでした。

 

6年生が計画した「アメリカンドッジ」と「ピラミッドじゃんけん」の2種目を行います。
全校縦割りのなかよし班で対戦し、得点を競います。

どの班も6年生のリーダーを中心に、仲良く楽しそうに対戦していました。
今日は2回戦まで行いました。来週は3回戦以降のゲームをします。

          

とても楽しかったようで、「南部チャレンジカップ」の時間が終わっても、1・2年生は自分たちで声をかけ合って、「ピラミッドじゃんけん」をして遊んでいました。

 

1 19 20 21 22 23 30