カテゴリー: 1年生
さらさら どろどろ いいきもち (1年生)
前進した73日(1年生)
入学してから今日で73日目となった1年生です。たくさん学び、挑戦し、目標の「かっこいい1年生」に近付きました。今日は、1学期最後の日です。
1限目は、初めてのオンラインでの終業式。真剣な態度で聞いていました。教室では、「できるようになったこと発表会」をしました。その後、暑さを気にすることなく、畑のお世話に行きました。2学期にも元気な実がなるように、ポップコーンに支柱を立てたり除草したりしました。
4限目は、「しばらく全員で一緒にする活動ができないね」と、体育館で「かわりドッジボール」をし、汗を流しました。
初めての長い夏休みですが、元気に、自分の立てた目当てに向かって過ごしてほしいと思います。
待ってました!「やさいパーティーパート①」
昨日、前庭の畑のスイカを収穫しました。小玉ですが、ずしりと重く中身がよくつまっていそうでした。今日は、グラウンド側の畑のトウモロコシを収穫しました。こちらもやや小ぶりですが、実がぎっしり詰まった感触がありました。
午前中に、ピカピカ大作戦で教室をきれいにしました。そして、いよいよ5時間目、待ちに待った「やさいパーティー」の時間でした。
まずは、きんきんに冷えたスイカをぱくり!「あま~い!」「つめたい!」と大喜び。そして、次は、熱々のトウモロコシ。「あっつ!」「おいしい!!」と大満足。暑い中、お世話したことも忘れる美味しさでした。
食べ終えると、「こんどは、サツマイモだね!」とさっそく第2弾を心待ちにしている子供たちでした。
みずぱぁてぃをしたよ!(1年生)
上達したよ!水泳学習(1・2年生)
みずであそぼう (1年生)
さわって かくの きもちいい!(1年生)
おむすびころりん(1年生)
「ぱわあ あっぷ しゅうかい」(1年生)
1年生は、4月から、学級目標に近づいた時や活動の目当てが達成できた時に花丸を付けています。6月末に花丸が70個貯まりました。そのお祝いとさらなる成長を願って、初めての集会「ぱわあ あっぷ しゅうかい」を計画していました。
今日が、集会当日でした。緊張している様子もありましたが、みんなで声をかけ合って楽しく進めていました。目当ては「あたまも からだも ぱわあ あっぷ しよう!」です。
プログラムは、ダンス「ジャンボリーミッキー」、「友達クイズ」、「かわりドッジボール」でした。
集会後のインタビューでは、「ちょっと恥ずかしかったけど、ダンスができて楽しかったです」「友達クイズで、友達のことがもっとよく分かりました」「ドッジボールは苦手だったけど、かわりドッジは、やってみると楽しくて、体がパワーアップしました」などと答え、大満足の様子でした。