「じぶんは、じぶん」(1年生)

今日は、身体測定でした。その折に、保健室の先生が「体形で悪口を言うのではなく、人それぞれのよさを大事にしていけばいいんだよ。自分は、自分でいいんだよ。」という趣旨の紙芝居を見せてくださいました。子供たちは、「やった!背が伸びたよ。」などと、自分の成長を嬉しそうに話していました。

3学期もチャレンジ1年生

3学期が始まりました。1年生はどの子も元気に登校しました。久しぶりの再会を楽しみ、早速「冬休み&3学期バスケット」をしました。「初詣に行った人!」、「3学期に、算数を頑張りたい人!」などの発言がありました。そして、いよいよ、初めての書初め大会。練習の成果を発揮できるように深呼吸をし、し~んとした教室で真剣に書く姿から、今学期への意気込みが感じられました。

2学期最後の活動(1年生)

2学期最後の活動は、希望が多かった縄跳びと学校バスケットを行いました。前半は、縄跳び検定表を見て、何回跳べるか数え合いました。後半は、「たし算、引き算が上手くなった人!」「給食が大好きな人!」などと、2学期を振り返りながらゲームを楽しみました。3学期も、元気にいろいろな活動にチャレンジしてほしいと思います。

 

2学期がんばったね!クリスマスパーティー(1年生)

よく頑張った2学期もあとわずか。3学期もこの調子で頑張ろうと集会を企画しました。クリスマスも近いので、自分たちでフルーツプリンを作り、ゲームやクイズ、歌等を楽しみました。パワーあふれる1年生。「楽しいね!3学期も、こんなパーティーしよう!」「次は、何作る?」ともう次の構想があるようです。

ぴかぴか大作戦(1年生)

いよいよ2学期の登校日は、明日1日となりました。2学期間使った机やお道具箱、教室に感謝の気持ちを込めて、掃除をしました。スポンジや雑巾を手に「指が痛くなったよ。」というほどこすり、「見て!こんなにきれいになったよ。」と嬉しそうに話していました。気持ちよく3学期を迎えられそうです。

1 2 3 4 5 6 35