あきを見つけよう!(1・2年生)

秋晴れに恵まれた今日、1・2年生は、旅川親水公園と桜が池公園に校外学習に出かけました。

「秋見つけ」と「みんなの公園であそぼう」の二つの活動をしました。みんな約束を守りながら、楽しく遊んだり秋を見つけたりしていました。旅川親水公園では、秋の風を感じながら思いっきり走る姿が気持ちよさそうでした。

今日の読み聞かせ(1・2年生)

1年生と2年生の教室で、おはなしJA夢さんによる「読み聞かせ」がありました。

1年生の教室では「えほんのしゅやくは なにたろう」と「ゴムあたまポンたろう」という2冊の絵本を読んでいただきました。どちらも「たろう」のついたお話でした。ユーモアたっぷりの2冊の絵本、子供たちは、想像力を働かせながら聞いていました。

2年生の教室では「ソーニャのめんどり」というお話を読んでいただきました。
おとうさんから、三羽のひよこをもらったソーニャのお話でした。生き物を育てる嬉しさや大変さ、命のつながりや親と子の絆が伝わる素敵な絵本でした。

 

おはなしJA夢さん、いつも素敵なお話を読んでいただきありがとうございます。

学習発表会に向けて…

先日から、お昼の放送で、学習発表会に向けて各学年の取組を紹介しています。

今日は、1、2年のステージ発表についての紹介でした。代表の子供たちにとって放送するのは初めてなのでとても緊張していましたが、しっかりと話していました。教室に戻ると拍手とともに、「よく聞こえたよ!」「はきはきした言い方だったね。すごいね」と友達から声が挙がりました。

リズムを合わせて「山のポルカ」(2年生)

2年生は、音楽科で「山のポルカ」を学習しています。楽しく歌ったり、リズムを合わせてカスタネットを鳴らしたりしています。今日は、鍵盤ハーモニカでの演奏にチャレンジしました。指の移動に苦労していましたが、みんなで心を合わせて演奏できるように粘り強く練習しています。

 

楽しいキックベースボール(1・2年生)

1・2年生は、体育科の時間にキックベースボールをしました。前回の学習からベースを2個から3個に増やしました。ルールを付け足すことで、チームで作戦を考える必要性が高まります。子供たちは、仲間と声をかけ合って、チームの勝利のために、楽しんで取り組みました。

 

 

大きくそだったよ びっくりやさい(2年生)

2年生は、図画工作科の時間に、生活科で育てた野菜を思い浮かべながら、「びっくりやさい」の絵を描いています。野菜の中に家があったり、すいかが実はプールだったり、野菜がロケットになって宇宙へ飛び出したり・・・。野菜のひみつを想像して描いていると、どんどん思いがふくらんでいきます。絵に込めたひみつを友達に教えてあげるのも、とても楽しそうです。

 

みんなでスイカわり!

2年生は、みんなでスイカわりをしました。スイカは、生活科の学習としてみんなで育てたものです。

子供たちはわくわくしながら順にスイカわりを始めました。恐る恐るスイカに近付く友達に、「まっすぐ!まっすぐ」「右!右!」とみんなで声をかけました。うまく命中した友達にも、外れてしまった友達にも、みんなで拍手をしたり、チャレンジを称える声をかけたりしました。

わったスイカは、みんなで仲良く食べました。とてもおいしいスイカで、みんな大満足でした。

 

地区探検をしたよ②(2年生)

2回目の「ちくたんけん」に出かけました。今回は広瀬舘地区です。
保育園、りんご園等を通って、地域交流センターに向かいました。

地域交流センターの広場は、公園のようにきれいに整備されていて、子供たちは、ベンチに座って見てきたことをしっかりとメモしていました。交流センターの上田さんにも、やさしく声をかけていただきました。
途中、雨が降ってきて雨具を着て歩きましたが、学校に着くまで、みんなしっかりと列になって探検をしてくることができました。

 

 

1 8 9 10 11 12 22