スポーツハッピーフェスティバル2日目(9月17日) 2020年9月17日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, ひまわり, 学年の広場 心配されていた雨も降ることなく、子供たちの熱戦が繰り広げられました。。 2日目は、「キングジャンケントーナメント」「ギョギョギョすくいレース」を行いました。 【第2日目の結果】 赤団 青団 黄団 331点 325点 325点
避難訓練(地震) 2020年9月3日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 避難訓練(地震発生時を想定)を行いました。 「まず低く、頭を守り、動かない」を守って一時避難しました。
2学期始業式 2020年8月20日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 調理教室、理科室、音楽室に分かれて始業式を行いました。 2学期もがんばろうという子供たちの熱意が、態度から伝わってきました。
舎外清掃(グラウンドの草取り) 2020年7月30日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, ひまわり 全校でグラウンドの草取りを行いました。 気持ちよく運動したり、遊んだりする環境を自分たちで整えています。一本一本丁寧に草を取りました。
5年家庭科 野菜サラダづくり 2020年7月9日 福光南部小学校 5年生, 学年の広場 グループで計画した野菜サラダをつくりました。 栄養教諭の松川先生にそれぞれの野菜の洗い方や切り方、ゆで方等を教わり、多くのことを学びました。 調理実習にも慣れて、用具の準備や片付けもスムーズにできました。
読み聞かせ(5、6年生合同) 2020年7月8日 5年生 5年生, 6年生, 学年の広場 5、6年生は、読み聞かせサークル「おはなしJA夢」の方に、読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「おもいのたけ」でした。 子供たちは、お話を真剣に聞いていました。
読み聞かせ(2年、5年) 2020年7月1日 福光南部小学校 2年生, 5年生, 学年の広場 2年生と5年生は、読み聞かせサークル「おはなしJA夢」の方に、読み聞かせをしていただきました。 毎年ボランティアで来ていただいていますが、本の選考に大変ご苦労されているそうです。 そのおかげもあって、子供たちもお話に親しみをもったり、興味をもったりして聞いていました。
5年生 青菜をゆでよう 2020年6月24日 福光南部小学校 5年生, 学年の広場 家庭科の学習で、ほうれん草をゆで、変化を調べました。 「固いしんの部分から鍋に入れるよ。」「端をそろえて切らないとね。」 と調理の手順を確認しながら、お浸しをつくりました。 試食では、「茹でたらやわらかく、しんなりしたね。」「ほうれん草のお浸しっておいしいね。」 と話していました。
リズミカルに走り越えよう(6月3日) 2020年6月3日 福光南部小学校 5年生, 6年生 5・6年生は2学年合同の体育の学習。陸上運動でハードル走に取り組んでいます。5m、6m、7mの3種類のインターバルのコースを自分で選び、リズミカルに走り越えることを目当てに取り組みました。