”My best memory” 発表会 (外国語科 6年生)

6年生は、先日から作成していたプレゼンテーションのスライドが完成し、発表会をしました。小学校生活を振り返り、運動会や学習発表会、宿泊学習、校外学習、持久走大会、スキー教室など、一人一人の思い出深い行事を画像と共に英語で発表しました。同じ行事を選んでいても表現の仕方は様々で、一人一人のその時の気持ちがこもった発表だったので、  子供たちは、互いの発表を楽しそうに見ていました。一人一台の端末を使って、じっくりと取り組むことができたこともとてもよかったと思います。

一人一台端末(6年)

先月、学校に一人一台のタブレット端末が届きました。6年生は、それを活用して外国語科の「My best memory」の学習に取り組んでいます。小学校生活の思い出の写真を提示しながら、英語で思い出を語ります。今日は、発表画面を作成したり発表の練習をしたりしました。ALTの先生に話し方を教えてもらったり、友達同士で画像の配列の仕方を教え合ったりしながら学習しました。楽しい思い出を写真と共に伝え合う発表会にしたいと思います。

 

6年生にインタビュー(1年)

25日(木)に卒業おめでとう集会(低学年)があります。それに向け、発表の練習をしています。その集会で、6年生にプレゼントをします。気にいってもらえるようインタビューをしました。大きな声で言えるよう、インタビューの練習をしていたのですが、いざ、6年生の前になると…。

予想以上に緊張したようです。聞き取った内容をプレゼントに生かして完成を目指しています。

3年校外学習(散居村ミュージアム)

社会科「かわる道具とくらし」の学習で、2月2日(火)にとなみ散居村ミュージアムに行きました。

砺波市郷土資料館館長の高原先生に昔の洗濯機や炊飯器、農耕具等について詳しく教えていただきました。

その後、子供たちからたくさん質問をし、丁寧に教えてもらいました。

子供たちは、たくさん展示してある昔の道具を見て、何に使うのか確かめたり、道具の移り変わりについて関心をもって聞いたりしていました。

 

 

かずさがしビンゴ

算数「おおきいかず」の学習のひとコマです。単元の最後に、「かずさがしビンゴ」をしました。10、20、30、40、50、60、70、80、90の9つの数字を、縦3列、横3列の9マスの中に書き込みます。学校の中にある、いろいろな物の数を数え、十の位の数字が同じますを塗りつぶしていきます。縦、横、斜めのどれか1列が塗りつぶせたら、ビンゴです。

子供たちは、理科室の椅子の数、ピロティのボールの数、ピアノの鍵盤の数、階段の数等をペアになって、熱心に数えていました。ビンゴになる道のりは、遠かったようです。


シートバスケットボール(5,6年生)

5,6年生は、体育科でシートバスケットボールの学習をしています。「空いたスペースに動いてパスをもらおう」「パスをつないでシュートを決めよう」など、動いてつないでシュートに結び付けるために攻め方を工夫して練習やゲームをしています。ゲームの様子をタブレットで撮影し、ゲームとゲームの合間に確認して作戦を練り直したり友達のよい動きを見付けて伝え合ったりしてチームで高まろうと頑張っています。5年生も6年生と一緒に学習することで、動きがとてもよくなってきました。

 

 

 

1 101 102 103 104 105 114