つくろう!「こんにちは むぎゅたん」(1・2年生) 2024年5月22日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 大きな粘土の塊をひねったり、つまんだり、穴を開けたりして、想像の生き物「むぎゅたん」をつくりました。力いっぱい「むぎゅ」っとしたり、優しく繊細に「むぎゅ」っとしたりして、子供たちそれぞれの「むぎゅたん」をつくっていました。
芽が出たよ!(1・2年生) 2024年5月22日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生 先週植えた、アサガオの種。約1週間で可愛い芽が出ました。子供たちは「ミントみたいな匂いがするね」「触ると葉っぱがつるつるするよ」などと観察をし、「毎日、水をあげるからね」「いい色の花を咲かせてね」などと声をかけてお世話していました。
またまた新記録!帰りの準備(1年生) 2024年5月21日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生 運動会への取り組みを通して、活動への切り替えがどんどん早くなっている1年生です。 帰りの準備は、6分59秒だったのが、5月17日(金)には、6分26秒になりました。他の日も、ほぼ6~7分でできています。中には、3分程度でできる子供もいます。一人一人「わたしは、目指せ!4(分台)だな」などと、自分で目当てを決めて取り組んでいます。最後は、「さようなら!ジャンケンポン!と、日直や担任と笑顔で勝負して帰っています。 s
引き渡し訓練 2024年5月18日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 今日の下校時に引き渡し訓練を行いました。 子供たちは、万が一のときに備えて静かに待ったり、落ち着いて行動したりしました。 スムーズに訓練をすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
100%に近付こう!(全学年) 2024年5月16日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 最後の全体練習を行いました。障害物レースのルールや、係の動きをみんなで確認し、力が100%出せるように、進行がスムーズに行えるように練習しました。競技の仕方や係の動きを確認し練習した子供たちの表情には、「よし!これで、本番は精一杯取り組めるぞ!」という意気込みが感じられました。本番へのエールを送ります!「頑張れ!南部っ子‼」
ゆでたまごで火の通り具合を調べよう(5年家庭科) 2024年5月14日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 家庭科の調理実習3回目は、ゆで卵で火の通り具合を調べました。 3分間、5分間、10分間、15分間ゆでたときの卵の状態と味をみました。 それぞれの好みの味を話しながら、加熱時間による変化を実感しました。
あさがおを植えたよ!(1・2年生) 2024年5月14日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生 生活科であさがおを植えました。「いくつ植えたらいいのかな?」「どんなふうに植えるのかな?」「野菜の時は、苗を植えたね。種を植えて、芽が出るのかな?」と次々疑問が湧き上がっていましたが、各自の経験や家族から見聞きした話を基に自分で植え方を考えて、植えていました。芽が出るのが楽しみですね。
楽しい音楽②(1・2年生) 2024年5月9日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生 今日も、1・2年合同で音楽をしました。先日に続き、2拍子、3拍子のリズムを学習しました。今回は、リズムを身体のどこを使って表現するかや、新しく聞いた曲は何拍子かなどを考えながら進めました。全身を使って学んでいます。
おいしい食べ物を作ろう(5年生:田植えに挑戦) 2024年5月9日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫ 午後から殿地区の営農組合の方々のご厚意により田植えを行いました。 はじめに中川さんから、植え方を教えていただきました。 目印に植えるのはうまくできましたが、少しずつ前に出るたびに足がとられて大変でした。 苦労して植えた苗をこれから見守り、おいしい米を育てていきます。
楽しい音楽(1・2年) 2024年5月7日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生 2拍子と3拍子のリズムについて、身体でリズムを取りながら学習を進めました。2年生は、1年生にお手本を見せたり、曲についてきているか気遣ったりしながら、リズム打ちやリズムリレーを楽しみました。最後は、全身を使ってみんなで楽しく曲にのってリズム打ちをし、元気に歌いました。