学級活動 お楽しみ集会(4年生)

お楽しみ集会で「フルーツバスケット」と「ハンカチ落とし」を行いました。

前回のスポーツ集会に引き続き、子供たち同士で相談をして休み時間を使って準備を進めました。

 

 

今回のお楽しみ集会で2学期の集会は最後になりますが、3学期のお楽しみ集会やスポーツ集会に向けての話し合いは来週からスタートします。

3学期の集会も、「元気に楽しく」をテーマに盛り上がる集会になるよう子供たちの自主性を大切にしながら見守っていきます。

 

 

「来た時よりも美しく」(3年生)

先日、朝の会で、サッカー日本代表のロッカールームがきれいに整えあったことや日本人サポーターが観客席を掃除して帰ったことを、世界の人々が感心しているという話をしました。「私たちもいつも何か使ったらきれいにするよね。私たちにとっては当たり前だけど、そのようにしている日本人が認められるのは誇らしく、嬉しいことだね」と話すと、子供たちは真剣に聞いていました。

今日は、「なぜ、日本人はそんなことをするのか?」とインタビューされた森保監督が、「日本には『来た時よりも美しく』という言葉があります。日本人にとっては当たり前のことだからではないでしょうか」と答えた話を紹介しました。

今日は、席替えの日でした。「わたしたちも『来た時よりも美しく』して、次の人に席を渡したいよね」と話したときに、すぐに自分の席のまわりをきれいに掃除する子供たちの姿が素敵でした。

 

 

1000m走記録会(3・4年生)

好天に恵まれた、11月28日(月)。1000m走記録会を実施しました。
グラウンドを5周走りました。

「ライバルは、前の自分。自分の前の記録と競うんだよ」という校長先生の励ましを受け、全員が元気に走り出しました。
これまでの練習を生かし、自己ベスト記録を出した子供が大勢いました。

青空の元、心身を鍛えた子供たちです。

 

 

1000m走記録会(5・6年生)

体育科の学習で1000m走をしていましたが、今日はいよいよ記録会の日です。

前回よりもタイムが上がるように、まず、姿勢や呼吸のタイミング、腕の振り方等、今までの走り方を振り返りました。

最初は5年生の部です。最高記録をねらおうと、最初からスピードを上げ、前回よりも記録が1分近く伸びた児童もいました。

 

後半は6年生です。前回よりも全員記録が伸びました。

 

記録に納得できず、もう一回走って最高記録を出したいという児童もいました。

さすが5・6年生。全員真剣に取り組みました。

箸の持ち方検定(5・6年生)

昼休みに、給食委員会主催の「箸の持ち方検定」がありました。

今日は5・6年生の番で、子供たちは初級・中級・上級コースの順に挑戦しました。

上級コースまで合格した人はとても嬉しそうでした。上級コースの豆つまみがとても難しく、何度もチャレンジする姿が見られました。

なんと自然給食ものがたり(今日の給食)

今日は「なんと自然給食ものがたり」給食です。

献立は、特別栽培米ごはん、魚の柚子味噌焼き、野菜のねりごま和え、いとこ煮、牛乳です。

お米は有機栽培された「七分付き米」です。いつものごはんと比べながらいただきました。噛めば噛むほど味が違ってくるように感じました。いとこ煮は、郷土の味としておいしくいただきました。

たくさん手間をかけて農作物を作ってくださった生産者の方々に感謝していただきました。