休み時間の避難

休み時間の火災を想定して避難訓練を行いました。

低学年フロアでは、6年生が1・2年生に声をかけたり指示を出したりして並ばせていました。

休み時間であっても、近くに先生がいなくても、いざというときには「自分のいのちを自分で守る」ために行動できるように、みんな真剣に避難訓練に臨んでいました。

 

 

図画工作科 生まれかわった仲間たち (3・4年生)

3・4年生は、先週から、図画工作科で「生まれかわった仲間たち」という学習を始めています。使わなくなった手袋、靴下等の衣類を再利用して、動物や人形に作りかえる学習です。

子供たちは、「私、こんなに小さかったんだあ」「なつかしい」「切るのはもったいないね。どうしよう?そうだ!つなげよう」などと、考えながら制作を楽しんでいます。出来上がりをお楽しみに!

材料や、飾り等の準備のご協力、ありがとうございました。

子供たちの健やかな成長のために(入学説明会)

令和5年度入学児童の保護者を対象に入学説明会および子育て講演会を行いました。

入学説明会では、入学後の学校生活や登下校、保健関係について、各担当者からお知らせやお願いをしました。

 

子育て講演会では、臨床心理士の大浦先生から「Oh no!脳」と題し、「メディア利用への依存のメカニズムや子供たちの脳に対する影響」や「親としての対応の在り方」について、分かりやすくお話していただきました。保護者の皆さんは、真剣に視聴していらっしゃいました。

 

子供たちの健やかな成長のために、また心身を守るために、学校と家庭、そして保護者同士が連携して対応していく必要性を感じました。
保護者の皆さん、心配なことや不明点などございましたら、いつでも気軽にご相談ください。

「南部っ子音楽集会」3年ぶりに開催!

運営委員会の子供たちが企画・進行を担当し、「南部っ子音楽集会」を3年ぶりに行いました。

「はじめの言葉」              ダンスクラブ「WADADA  & チグハグ」

 

 

1年生「パプリカ」…歌と踊りがとてもかわいかったです。歌声も元気いっぱいでした。

 

2年生「ドラえもん 星野源ver.」…笑顔いっぱい、みんなの踊りがそろっていました。

 

3年生「エーデルワイス」…リコーダー二重奏がとてもきれいに響いていました。

 

4年生「茶色のこびん」…みんなの息がぴったりで、いろいろな楽器の音色が重なりました。

 

5年生「ウィ アー!」…さすが!エンターティナー集団の5年生。大盛り上がりでした。

 

6年生「メロディ」…ダンスがとてもすてきでした。フォーメーションの工夫もさすがでした。

 

 

「校長先生の話」             「おわりの言葉」

 

どの学年も、声をかけ合い協力し合って練習した成果を発揮し、今日は素敵な発表を見せてくれました。他の学年の発表を見る態度も素晴らしかったです。笑顔いっぱいの音楽集会になりました。

来週末の学習参観の際に、今日の様子をビデオ映像で公開いたしますので、どうぞご覧ください。

委員会ってどんなことをするんだろう?(4年生)

4年生は、来年度に向けて委員会見学をしました。

それぞれの委員会が「福光南部小学校のみんなのためにどんな活動をしているのだろう」そんな疑問をもって見学に行きました。4年生は、話し合っている高学年の姿を見学しながら、たくさんメモをとっていました。

最初は緊張している様子も見られましたが、見学後には、来年からの委員会活動に期待を膨らませている様子の4年生でした。

 

 

フラワーコンテスト

11月に環境委員会の呼びかけで苗を植えた寄せ植えの鉢が、各学級で育てられ、きれいに咲きそろいました。

今週は、その鉢を児童玄関に集め、全校の児童が見られるようになっています。そして、環境委員会の子供たちが、それぞれの鉢にぴったりの賞を考えました。

来週末の学習参観日まで児童玄関で展示していますので、来校された際に、どうぞごらんください。

 

 

 

 

 

給食感謝のメッセージ渡し

先月の給食週間に合わせて、給食に携わる方への感謝のメッセージを各学年で書きました。
今日は、給食委員会の子どもたちが学校の代表として、柴田食料品店の方と調理員さんにメッセージカードをお渡ししました。その他の方々にも今後お渡しする予定です。

いつも給食のお世話をしていただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

書き損じはがき贈呈式

南砺市ユネスコ協会の方に来校いただき、「書き損じハガキ贈呈式」を行いました。

本校では、運営委員が全校に呼びかけて、書き損じはがきを集めました。
贈呈式では、「学校へ行きたくてもいけない国の子供たちのために役立ててください」と、代表児童が集めたはがきを南砺ユネスコ協会の方にお渡ししました。
協会の方からは、このはがきがどのように役立てられるか、教えていただきました。

 

ご家族のみなさんにもたくさん協力いただきました。ありがとうございました。

「卓球を楽しもう週間」が始まりました

「卓球を楽しもう週間」が始まりました。

中学年フロアでは卓球台が並べられ、いきいきタイムになると、子供たちはさっそく卓球台を囲み、卓球に親しみました。

 

低学年フロアでも、広い机を並べてミニ卓球台が設置されました。
子供たちは、うちわをラケットの代わりにして、卓球を楽しんでいました。

 

体育館にも、期間限定で卓球台が並べられています。
たっぷりと「卓球」に親しんでほしいと思っています。

1 2 3 4 5