なんと食育の日(埼玉県)

今日は、「なんと食育の日」で、埼玉県の郷土料理でした。

献立は、黄金めし、ゼリーフライ、小松菜のごま和え、里芋のけんちん汁、牛乳です。

「黄金めし」には粟と栗が入っていて、「黄金に輝く食べ物」として名前が付いたそうです。
「ゼリーフライ」は、小判型であることから「銭フライ」となり、それがなまって「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったそうです。おから、じゃがいもが入っており、衣のついていないコロッケのような食べ物でした。

埼玉県は、里芋と小松菜の生産が盛んだそうです。南砺市とよく似ていますね。

埼玉県の食を、みんなでおいしくいただきました。

明日20日(火)の登校について

台風14号が9月20日(火)未明に富山県付近に最接近し、早朝に通過する見通しです。

児童生徒の登校時の安全確保のため、明日9月20日(火)の登校を2時間遅らせます。10時15分までに登校してください。集団登校の出発時刻、スクールバスの運行も2時間遅れとします。朝の会は10時20分、1時間目の授業は10時35分とします。登校時に風雨が強い場合などは無理をせず自宅待機とし、登校が遅れることを学校に電話連絡してください。

なお、スクールバスの運行時刻は以下のとおりです。なんバス利用の児童も、スクールバスでの登校となります。

バス停        時刻
福光南部小学校 9:05
福光温泉 9:16
中吉見 9:18
太美舘 9:19
太美山 9:22
長沢 9:24
立美 9:30
大西公民館前 9:35
矢留 9:38
福光南部小学校 9:43
舘公民館前 9:53
香城寺公民館前 9:57
広谷公民館前 9:59
福光南部小学校 10:04

台風14号接近にともなう20日(火)の登校について

台風14号が9月20日(火)富山県付近に最接近する見通しです。

20日(火)の対応については、19日(月)午後4時頃に緊急安全メールと学校ホームページで保護者の皆様に連絡いたします。児童の安全のために、始業時刻を遅らせる又は、休校等の措置をとること等が考えられますので、緊急安全メールや学校ホームページをご確認いただきますようお願いいたします。通常どおりの登校となる場合も、その旨連絡いたします。

今後、気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意しつつ、児童の安全について、一層のご配慮をお願いします。

むしとなかよし(1年生)

1年生は、生活科の時間に「むしとなかよし」の学習をしています。

休み時間になると、1年生はみんな、虫かごを手にグラウンドの築山に行き、虫を捕まえています。

今日は、バッタやイナゴを容器に入れて、タブレットで写したり直接手にのせたりして観察して見つけたことをカードにかいていました。

 

 

 

タブレットを利用することで、裏から写したり、正面から写したり、拡大したりしていろいろな角度から見ることができます。

鳴き声に気が付いた子もいました。子供たちは、真剣に虫を観察しながら気付いたことをカードにかいていました。

フランス料理給食は最高!(今日の給食)

今日は「なんと自然給食ものがたり」として南砺市の農作物が使われた給食でした。

献立は、小松菜のフォカッチャ、豚肉のペルシヤ―ド、ラタトゥイユ、五箇山ぼべらのカレースープ、じゃがいものレモン風味、牛乳です。

さらに、今日の給食は、桜が池のそばにあるフランス料理店のシェフが考えてくださった「フランス料理給食」です。そして、南砺市の子供たちのためにと、夏休み中に調理員さんが勉強会をして、今回の給食が作られることになったそうです。

 

 

3年生の教室では、給食開始時にシェフのメッセージを聞き、一つ一つの料理を、食材を確かめしっかりと味わいながら食べていました。「この豚肉の料理が最高。おかわりをしたい」「かぼちゃのスープがおいしい」「もう一度食べたいときには、どこへ行けばいいの」など、大好評でした。

思い出を振り返りながら(5・6年生)

5・6年生は、図画工作科の時間に、宿泊学習中に制作したクラフトをペンダントに仕上げようと、金具や紐をつける作業をしました。

ちなみに、クラフトに使用した木片は、本校教員の家族の方から提供いただいた南砺市産の檜です。
とてもいい香りがしました。

 

 

子供たちは楽しかった宿泊学習の思い出を振り返りながら制作し、仕上がったペンダントを嬉しそうに首にかけていました。

帰ってきました(宿泊学習⑦)

予定していた全ての活動を終え、宿泊学習から帰ってきました。

子供たちの顔は、充実感でいっぱいでした。

 

 

帰宅後に、感謝の思いをこめて、お家の方々に2日間のことをお話することになっています。
成長した子供たちの話を、たっぷりと聞いてあげてください。

今回、宿泊学習で身に付けた力を、今後の学校生活で生かしてくれることと思います。

水上スポーツ体験(宿泊学習⑤)

2日目の午前中の活動は「水上スポーツ体験」です。

B&G海洋センターで、カヌーやローボート、水上バイクの体験をしました。

カヌーはぶつかったり座礁したりしながら、どんどん上手になりました。
ローボートは4人で息を合わせて漕がないとうまく進みません。
水上バイクに乗ったA君は「ハリーポッターのほうきに乗ったような気分」と言っていたそうです。

天気は曇り、でも、みんな最高の笑顔で体験していました。

 

 

 

1 99 100 101 102 103 143