書き損じはがき贈呈式 2020年2月19日 福光南部小学校 6年生, 学年の広場 運営委員会では、3学期に書き損じはがきを回収し、その贈呈式が行われました。 書き損じはがき11枚で、1人の子供が1か月学校に通えるようになるそうです。 本校では約230枚のはがきが集まりました。
5年 いのちの教育 2020年2月7日 福光南部小学校 5年生, 学年の広場 福光保健センターの方にお越しいただき、「いのちの教育」が行われました。 赤ちゃん人形の抱っこ体験や、妊婦の疑似体験などを通して、いのちの大切さについて考えました。
4年 委員会見学 2020年2月5日 福光南部小学校 4年生, 学年の広場 4年生が委員会を見学しました。 来年度からどの委員会で活動するのかイメージしながら、それぞれの委員会の活動内容をワークシートにまとめました。
避難訓練(休憩時火災) 2020年2月4日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の広場 避難訓練(休憩時火災)を行いました。落ち着いて、素早く体育館に避難することができました。
低中学年ドッジボール大会 2020年1月31日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 学年の広場 スキー教室が中止となり、本校の体育館ではドッジボール大会を行いました。 1~4年生が参加し、リーグ戦を行いました。
プログラミング教育発表会 2020年1月16日 福光南部小学校 3年生, 5年生, 学年の広場 1月16日(木)に、プログラミング教育の発表会が開かれました。3年生と5年生で授業を公開しました。 <3年生:総合的な学習の時間> <5年生:体育>
書初め大会 2020年1月7日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の広場 始業式の後、書初め大会が行われました。一筆一筆丁寧に書きました。 <1~2年生の様子> <3~6年生の様子>